こんにちはニヤニヤ


前回、自分自身がこだわった間取りポイントを紹介しましたが↓



これだけだと自分ばかりが決めたように思われてしまうかもしれませんのでアセアセ


今回は奥さんのこだわった間取りポイントを紹介したいと思います音符




それでは奥さんこだわりの間取りをご紹介!!

まずは改めて我が家の間取り1階

そして2階

それではうちの奥さんの間取り

こだわりポイントその①

「ベランダ無し」

大の虫嫌いの奥さん不安🐛

小さな虫でも悲鳴を上げて逃げます笑

その悲鳴たるや警察沙汰になるんじゃないかというくらいです笑滝汗



そんな虫嫌いの奥さんニコニコ

当然のことながら洗濯物は室内干し一択

絶対に外には干しませんちょっと不満



ということでベランダなんていらないということに笑

その分室内を広く出来ますし💰

外の景色が良いわけでもないですから賛成でした笑




こだわりポイントその②

「窓は極力いらない」


これも虫嫌いだからこそなのですが

ほぼ窓を開けることがありませんニヒヒ

なので窓は全てFIXで良かったのですが…


換気の為に最低限つけないといけない開く窓はつけました!




まぁこれ…




おそらく一生開けることはありません笑




ちなみに…




僕は昔、実家に住んでた頃は自室のカーテンすら開けたことありません笑



ということで


窓ははなるべく減らして

外の景色もどうでも良いので1階の窓は全て型ガラスにしてカーテンレスにしましたチョキ




こだわりポイントその③

「トイレと手洗いは別」


これは奥さんの実家での経験から

トイレ内での手洗いは床がびちゃびちゃになるので絶対に別が良いとのことでしたキメてる

なのでトイレ出たすぐ横に洗面台をつけてます!

まぁこれも節約になるので良しですね!

ここはうまく設計士さんがトイレと洗面台を近くに設置してくれました!




こだわりポイントその④

「玄関から一直線のパントリー」


これは世の中の多くの皆さんが思う間取りではないでしょうかニヤニヤ

重い買い物袋を持ち運ぶのは大変ですからね💦

まぁ持つのは自分なんですが…笑い泣き




こだわりポイントその⑤

「リビング階段」


子供が出来たときに必ず顔を合わせたい

という理由で採用するお家が多いかと思うリビング階段真顔

うちの奥さんも同じくですねニコニコ

奥さん自身、実家がリビング階段ではなかったので、思春期の頃は隠れて出かけたりしたそう知らんぷり

でも自分の子供にはそうなってほしくないとのことでリビング階段を採用しました!


僕的には階段はただのインテリアなので

リビング階段は全然OKでした!

テレビの前を通る動線だけは避けましたがニヒヒ

まぁインテリアなんでおしゃれであれば

登れるかどうかもどうでもいいんですけどね笑



以上

うちの奥さんの間取りのこだわりポイントでした!


それではまた次回ウインク

最後までお読みいただきありがとうございました音符


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村