学期末近づくこの頃


小3息子がテストを持ち帰って参りまして


今迄見た事がない


ウヒョー!!   な点でした。


スーパーマーケットに見学行ったあれは何だったのか!と。


でもね でもね  叱れない理由がここにはある。



{8A03FE64-7C00-4FDE-8E86-B3E73710E49C}

スーパーマーケットの工夫で正しい物にマルを。


24時間あいていて 買った品物を届けてくれる


先生をも惑わせる解答欄(^^;;


先生!
我が家は、24時間営業のネットで配達もしてくれるスーパーに行きますが、マルでは無いのですか!?



というモンスターペアレントを惹き起こしそうでなりません。





その下には

{66FCF451-20CB-4DF2-B9A0-283F995C1F5F}


 しなものについてしんせつに教えてくれるし歩いて買い物に行けるよ

あ〜え  のうち どれかな?





近所のミニストップに食パンを買いに行かせましたが、予算で買えるパンと牛乳を親切に教えてくれた経験のある息子のコンビニ解答が不正解という。



そして



昭和の面影がある近くの商店街ですが、シャッター街なのです。


商店街のお買い物を経験した事が無い息子に、解説のしようがありません(^^;;





シャッター街の商店街で何を学べるのでしょうか(^^;;
24時間営業のスーパー  の解答が間違っているのでしょうか



今の時代は家電量販店が入ったイオンなどの複合ショッピングモールが一番お客さんを呼ぶ工夫をしていますよ〜



小3社会で習う授業にしては
ちょっと時代遅れだと思いますが…(^^;;
時代に合わせて欲しいものです。



スーパーの見学に行くからには


スーパーでの工程とか


品物の並び方の工夫とか


そんなテスト問題を期待していたのですが。














極め付け



自分たちの町のことをもっと調べるにはどうすればいいのか。



{2AB84760-AA76-46B7-A122-3EAAAF4EA1C4}


普段の母親業の怠慢さが垣間見れます。


しかし先生。




そこは苦渋のマルを頂きやした。



この解答に、60近くのおば様先生も頭を悩ませているに違いありません。




自分の町の事を調べる?





市立歴史資料館に行く    とでも書けば高得点を得られた模範解答だったのでしょうか?


(うちの市で、そんな場所聞いた事がない(^^;;)



余談ですが…
子供が行ける距離の図書館には
10年前、20年前の本ばかりなのです。


歴史の年号だって 変わっていますし
新しい発掘により、歴史や時代が変わっていたりしますものね。


図書館に置いてある本で、間違えた認識をしてしまう事が一番よろしく無いのでは。


というわけで


新しい情報はネットが一番早い。のだと思います。更に詳しく知りたい物は、書店の最新書籍が良いでしょう。





ネット大好き一家なので




大学のレポートをコピペする




そんな息子の未来の姿が頭に過りました。



(・_・;チーン