番組冒頭、我が子が「〇×ちゃんが、エルちゃんがキュアマジェスティやっていっとったよ。」

すでに雑誌のねたばれを見たのか、大人から聞いたのか。

 

既存の4人も、エルちゃんには謎能力がある=キュアマジェスティでもおかしくないよね、で納得しているあたり展開が早い。どうやったらキュアマジェスティになれるか、いろいろ試したいエルちゃんに付き合って、できないときの気持ちを汲んでいるあげはさんもいい保育士になれるよ。

エルちゃんとあげはさんのどんちょひきの場面転換が楽しい。

 

ミンキーモモ形式のキュアエースと似て異なるキュアマジェスティ。1,2歳児から中高生くらいまで一気にでかくなるとは。エルちゃんにとってはどっちも仮の姿だったりして。

 

敵はキュアマジェスティになる前にエルちゃんを拉致したかったようですが、これからは本気で抹殺しにかかってくるんでしょうねぇ。最後に、「エルちゃんもこれからは一緒に戦った方がいい」、にましろさんが賛同しきれていなかったのはこういうことを考えていたのかも。

 

 

ED冒頭の一言、宣伝かねるなら、ポスターに描いてある人を優先させた方がよいのでは。先週キュアグレース2回目でしたが、ポスターにもいるキュアアースでもいいんじゃ?キュアサマー2回目よりうるさい人魚が方が良かったし。次は「きあみるぴー(=キュアミルキー、我が子がまだ上手に言えなくてこう言っていた)」ではなくまた宣伝にいないキュアスターなのか。