子どもが生まれる前は、株主総会は旅行をかねて東京まで行っていました。ある程度大きくなったら、一緒に連れて行くつもりでしたが、さすがこの状況では無理。

今は保育園の送り迎えに間に合う範囲内で行っています。

久しぶりに都会に出ましたが、地下街の店、シャッターが結構しまっていたのにびっくり。店がなくなったのか、平日昼間は売上見込めないから時短営業なのか・・・?

 

あとはやっぱり出かけるのを控えているのか、なんとなく全体的に人少なく感じましたね・・・・それでも、田舎では見られない人の多さでしたが。

 

 

 

 

どこの企業も生き残るのに全力なのはよくわかる。

 

この状況、1企業だけの問題ではないし、難しい。

 

社会構造消費動向が変わるのに対応することが必要なんでしょうね。

 

 

 

偉そうに書いたけど、自分もいろんな事象に対応してかないと。