プリキュアシリーズにおいて、初動が3人以上なら、必ず黄色がいます。今回もそう。

対して、ビッ友×戦キラメキパワーズ、及び前作、前々作は初動3人でも黄色なしでした。4人になっても黄色はいません。(前作のラブパトシャインは輝く色であって、明確に黄色とは言っていないはず)

 

 

ある日、保育園のお迎えがいつもよりかなり早かった時のこと。玄関に全員の下駄箱があり、まだたくさんある靴を何気なく眺めていた時ふと思ったこと。

 

「女の子の靴は、ピンク、水色、薄紫で9割を占める」

 

男子は原色の赤と黒とか、黒に蛍光青や緑。女子は柔らかいパステルカラーな感じなので、遠目でも区別可。

 

実は以前、黄色にしようと深く考えず黄色の靴を買ったら、運動会で探すのすごい楽やったのを思い出しました。黄色の靴はうちだけ。

 

服も幼児用は黄色ってあまりないかも・・・・・・・・店で見てもピンク、水色、薄紫、薄めの茶色いうかクリーム色、そんな感じのがほとんど。

 

アニメと実写の違いもあるでしょうが、ガールズ戦士シリーズは 色も考えた末のことでしょうね。(色以外も、色んな部分でよく考えてあると、見ていて思いました。自分がもし今幼児小学生なら、きっと大好きで毎週楽しみにするやろうなって思わされます。まあ、年取った今でも楽しく見ていましたが。過去形なのは地元放送局がラブパトリーナで切ったから。なんでキラメキパワーズやってくれんの!)

 

この色やから絶対人気でるってわけではないですが。キャラ設定がだめなら、ピンクも紫も人気出ませんし。

 

 

黄色≠幼児の人気色。子供を通してでないと思いもしなかったことの1つ。

 

あ、でも、アンパンマン傘は黄色や。長靴も黄色の子何人かいました。

 

 

緑は小さい女の子には不人気のようです。