ここ数年、恒例行事となってるバイクで初日の出🌅

今年も行ったよ!(笑)


そこで撮った写真をLINEでの新年挨拶で使うのも恒例でーー  今年は?って聞いてくる人もおるし(笑)


ワンピースポーズもやってみた🤣


まぁ

相変わらず目覚ましより早くに目覚めて

暗いうちに現地到着


GoPro画像だと明るく見えるね


まだ日の出2-30分前くらいかな

綺麗な朝焼け


日の出タイムには結構な人だかり…

昔は秘密の場所だったのにー


2025年初日の出


さーて

今年も初日の出拝んだから良い事あるかなぁ



来年も寒くて眠いけど頑張って行くよ👍

今年も良い年となりますように



先週ハードな1週間の締めは富士山ツーリング(笑)


火曜日 ゴルフ

水曜日 飲み会

木曜日〜金曜日 大阪出張&ゴルフ(笑)

そして日曜日ツーリング


名古屋チームは土曜日から伊豆にお泊まり

お泊まりツーリングしたかったけど…昇天


土曜日は息子夫婦新居でオネエとこのちびっ子誕生日パーチー🎂 10歳と1歳


こんなちゃんと飾り付けするのもやっぱ若者だねー


さて日曜日09:30

道の駅すばしりにて名古屋チーム4台と合流

富士山はこんな感じでちょい雲がーー


天気は晴天で陽射しがポカポカ



道の駅すばしりの露店で

手作り革製品のお店をのぞいてたら

おねーさんとあーだこーだ喋ってるうちにGSのスマートキーケース購入👌


しっかりフィットして可愛らしい🤣

ほかの4人にも見せたら全員ご購入(笑)

在庫は無いので作成配送にて


お店のインスタ


お次はパノラマ台


いい感じに富士山も見えて

空気も澄んでて綺麗に見えます👌


山中湖湖畔に降りてきて撮影タイム


白鳥さんと共に(笑)

青空がいいねぇ


お次はこーんなとこへ😚

富士山も綺麗に見えて最高すね!



年賀状にしよかなぁ

毎年SSTRの写真購入して年賀状用にしてるけど…今年は天気悪くて砂浜走れなかったからなぁ


お昼は道の駅富士吉田で吉田うどんセットよだれ

道の駅にしては美味しいんよね

今回はカレーうどんと鶏天丼


この後は

渋滞の河口湖方面にハマりながらも、

15時頃早めの解散‼️


また今度ねーーウインク


帰りはいきなり御殿場で事故渋滞

そして

いつもの厚木あたりからの渋滞🚗🚚🚓🚙


全スリスリで帰還しました(笑)



10/19(土)

05:51横浜日の出

いつものとこに集合して日の出待ちます。


05:30くらいにはかなり明るくなってきましたが、

雲が厚くて太陽は見えそうにないなぁ


SSTR参加者数名も同じところで日の出待ってますね👌  皆さん安全運転で頑張りましょうね!


話しかけてくれたハンターカブの方は下道で無事にゴールしたのかなあーー


中央道 初狩PAにて休憩&ポイント登録

富士山も見えて快適でしたが…


安房峠越える頃には雨がパラパラと降り出し、富山入る頃には結構な雨模様🫣


おかげで千里浜なぎさドライブウェイも通行止だし、ゴールゲートもくぐれない

完走受付は翌日でもいいようなのでゴール登録後はそのまま宿へ移動(夕方には雨は上がったけど)


今回の宿は、

志賀町のハートランドヒルズさん

15棟もある貸別荘を借りられますので大人数にはオススメですね👌 軒先でBBQもできるしーー 部屋もたくさんあってしかも天然温泉です🤩


さて、2日目

宿の前で集合写真


大きな別荘で(研修所並)また泊まりたいね


当初は奥能登回って氷見に泊まる予定でしたが…

行先変更して

まずは千里浜レストハウスでゴール受付

SSTR cafeでTシャツもゲットして



でも

2日目も波高く砂浜は通行止でした🥺

いつもの海王丸パーク

なんか旧車のイベントみたいなのもやってて久々に古い車も見て懐かしかったよ


卒業航海の時にこの先代海王丸に乗船しましたよ

日本一周してハワイはもね👍 懐かしい


お次は、

お昼食べに新潟県の道の駅 マリンドーム能生へ

ここは紅ズワイガニで有名どころ

何食べるか迷いながらもいろいろチョイス(笑)


紅ズワイガニ

安いのからお高いのまで🤩


2日目宿泊はいつもの氷見のルートインさん

天然温泉の露天風呂がいいんですよね😍

道の駅氷見で海鮮丼食べて


夜の反省会はホテル前の居酒屋で👋

⁡疲れもあり酔いも早い(笑)

ホテル戻って露天風呂入ってベッドにゴロっとしたところで爆睡🤣


3日目は高山経由して横浜へ

高山で解散式

次回は富士山周りでツーリングしよね!


名古屋組の皆さんお疲れ様でした

また行きましょうね🫡

ご安全に!


そして

疲れた体で翌日(今日)はゴルフ(笑)

腰痛い…🤪

ラウンド後にこれ食べて元気回復👍