私が何故アレクサンダーテクニーク

学ぼうと思ったのか!


理由はいくつかあって

そのひとつに呼吸!がありました。



私は中学の吹奏楽部でホルンに一目惚れ。

高校からホルンを専門に学びましたが

25歳で結婚・出産・子育て中のブランク後

自分でもガックリするくらい吹けなくなって

プロのホルンの先生のレッスンを受け

ブラッシュアップをしていました。




レッスンの中で

曲を吹いている時に高音が安定しなくて

「もっとお腹を使って演奏ができたらいいね!」

と言われたことから

改めて呼吸を勉強したくなりました。



呼吸について調べている時

インターネットで

たまたま見つけたのが

アレクサンダーテクニークでした。



アレクサンダーテクニーク

100年以上前からあるメソッドです。

こちらをご覧ください下矢印


アレクサンダーテクニークとは





アレクサンダーテクニーク教師養成コース

の授業では解剖学をもとにした授業が

1600時間以上あり

体の構造と仕組みと

心理学などを学びました。


授業ではグループになって

演奏する時の体の動きについて

プレゼンしたり

ペアになって実際の動きを確認したり

実践的な授業を受けました。



アレクサンダーテクニーク教師の

資格を取得して

アレクサンダーテクニークの講座や

レッスンをするようになって

やってきた(楽天から来ました)

我が家の4男トミー君下矢印





体の構造と仕組みを学んでから演奏すると

何もトレーニングなどをしていないのに

一瞬で

息の流れがスムーズになり

苦手だった高音域が

一瞬で出るようになったり

音色もよく響くようになったり

驚きの連続でした。



それと同時に

今までの練習や努力はなんだったのだろう…

身体について無知なまま演奏していた!

と思い知りました。



呼吸の悩みから学び始めた

アレクサンダーテクニークですが

日常生活の痛み・不調・緊張

ストレスの改善

役立っています。



多くの人は知らず知らずのうちに

不必要な力みで

本来動くべきところが動かず

変わりに他の場所ががんばっている…



成長の過程や技術の習得の過程で

多くの人が体の構造や

仕組みに合わない使い方をしているために

体にプレッシャーを与えたり

肩こりや腰痛などの痛みや不調

精神的な緊張を引き起こしてしまいます。




本来備わっている

身体のシステムに合った呼吸

心と体の緊張ストレスを改善し

あなたの人生を切り開く

スキルになります。




右矢印レッスン講座はこちらから





 

クローバー管楽器奏者のための呼吸教室(対面)

 

クローバーオンライン管楽器奏者のための呼吸教室

 

クローバー緊張を味方につける講座

 

虹レッスンメニュー虹
 

・対面個人レッスン

・オンライン個人レッスン

・本気の呼吸改善3ヶ月コース

 

image
image      
  

 

プロフィール・レッスン活動・レッスンを受けた方々の声はこちらをご覧ください     宝石緑手塚由美のホームページ宝石緑

SNSのフォロー大歓迎です!
 Facebook          Twitter           Instagram