やっと!?警察庁が17年ぶり速度規制見直しへ | ホームレス双子パパの貧乏脱出日記

ホームレス双子パパの貧乏脱出日記

借金が元でホームレスに。そこから起業して借金4000万円を1年で完済。その経験を活かして【人生大逆転の秘訣】をBlogとyoutubeで発信中! https://youtu.be/6Oy3BZ40WEE





政権が民主党に移り、やっと現場のお役人の方々にも”改革”が始まったってことかな!?

毎日新聞の記事から・・・・警察庁は29日、道路の規制速度の決定方法を見直し、生活道路を一般道から独立させて新たな道路区分として原則時速30キロに制限するなどの新基準を示した。

バイパス道路など走行上の危険が少ない道路も新区分とし、法定最高速度(60キロ)を上回る70キロか80キロとした。規制速度の見直しは17年ぶり。

現行の規制速度は、歩道の幅や信号機の数などの項目を係数化した「標準規制速度算出表」を基に各都道府県の公安委員会が決定していた。

新方式は、国勢調査を基に一般道のある地域を市街地と非市街地に二分。車線数や中央分離帯の有無などを考慮して12パターンに分類し、40キロ▽50キロ▽60キロ--の基準速度を決めた。

これを目安に、各都道府県警が管内道路を点検、公安委が最終的な規制速度を決める。11年度末までに大方の作業を終える見通しで、原則、基準速度からプラスマイナス10キロの範囲で収まるよう求めた。

状況に応じた速度の見直しは、渋滞漢和によるCO2の削減や地球資源の有効利用にも良いと思う。

人通りが多い道路では制限速度を下げ、人通りが少なく、交通量が多い道ではスムーズな流れを作る道路行政は歓迎すべきもだと思うね。

さらに、明らかにスムーズなクルマの流れがある場所での警察の”隠れた速度違反取締り”という反社会行為が出来なくなるというのも評価する内容だと思う。

あんな反社会行為をやめて、もっと人の安全に強く関わる市街地の”駐車違反”とか”明らかな整備不良車の検挙”とか、もっと人の安全のために役立つ方法に換えて行って欲しいって思います。


イメージ

ここをクリックお願いします(^-^)


にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ


”良かった~!!”ってちょっとでも思ったらワンリックお願いします!!(^-^)