PVアクセスランキング にほんブログ村



はいどうもー。ブーくんです。



100円寿司、皆さんは行きますか?



まあ最近は100円じゃなくて150円くらいしますね。ガーン



ここでいう100円寿司っていうのは、



「かっぱ寿司」「スシロー」
「はま寿司」「くら寿司」



を指しますが、



仙台には無かったんですね。真顔




正確にいうと、あることにはあったんですけど、




中心部には無かったんですね。物申す



幸町とかあすと長町とか中野栄あたりにはあるんですけど(仙台のひとならわかるはず)



ちょっと郊外なので電車が車に乗らないと行けない。



仙台には「平禄寿司」というお寿司屋さんがありますが、




あそこちょっと高いです。一皿300円くらいします。チーン




そんなわけで仙台中心部には安いお寿司屋さんがなかったわけなんですけど、



先月中旬くらいに「スシロー」ができました。デレデレ








というわけで行ってきました。




実はオープンの次の日くらいにも行ったので、




今回は2回目。ニヒヒ








まあまあ食べて3400円くらいでした。




安いといってもバクバク食べてるとね、あっという間に金額が膨れ上がってしまいますね。




3400円あれば1週間くらい普通に過ごせますのでね、高いですよ。滝汗





まあ前太ってた時は5000円超えなこともしょっちゅうでしたから、ゲッソリ





前よりはマシになりましたが。





やっぱりマグロの赤身が1番ですね。




とても美味しかったです。





近くにできたことで、今後スシローに行く機会が増えそうです。





もうすぐ鳥貴族もできるみたいで、





仙台ではチェーン店が開店ラッシュです。





仙台の都会化が進んでいるのか?と感じました。





そろそろ「スポッチャ」もできるかな?

















最近の料理を。





炒り豆腐





ドライカレー(目玉焼き失敗)





ピーマンの豚こま詰め









今週は授業が休講なことが多く、家にいる時間が多かったので、新しいものを作りました。





ドライカレーに挑戦です。




これが喫茶店で食べるような味で美味しいんですよ(もちろん喫茶店のドライカレーは食べたことない知らんぷり



ウスター、ケチャップの他に、オイスターソースを入れるレシピでした。




意外と簡単にできて、今後リピートしそうです。




ではまた!