データ対象:2011/04/07~2014/09/15 G3以上のレース
岐阜の対象と決勝の結果
→「43# 岐阜競輪場
」
日付 | R | 1着 | 2着 | 3着 | 2車単 | 3連単 | レース | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011/09/05 | 11 | 4 | 浅井 康太 | 逃 B | 7 | 山口 幸二 | マ | 3 | 佐藤 友和 | H | 1,930 | 23,050 | 岐阜オールスター 5日目 |
2012/07/02 | 11 | 7 | 浅井 康太 | 捲 | 1 | 山口 幸二 | マ | 5 | 南 修二 | 620 | 2,350 | 岐阜記念 4日目 | |
2013/09/03 | 11 | 1 | 村上 義弘 | 捲 | 9 | 宗景 祐樹 | マ | 8 | 有賀 高士 | 1,620 | 9,420 | 岐阜記念 4日目 |
昨年の記念は、バラケながらも打鐘で園田-小倉が切りに来てその後ろに村上義-有賀が並ぶ。打鐘2Cで磯田-宗景-金子真が上昇先頭に立つも、最終ホームで山崎-高木が叩きに行き、村上-有賀が続く。磯田が突っ張り最終バックまで、磯田、山崎が並走。
こうなると村上の捲り絶好の展開で最終4角で捲りきり頭。2着は村上後位に切り替えた宗景、3着は一旦ホームで千切れていた有賀が内するする追い込んで3着の結果となった。
●決まり手
「クセのない標準的なバンクで直線も長いため、どの脚質の選手でも存分に力を発揮できるバンクである。」(Wikipediaより)
直線が長いせいが、他の400バンクに比べ1着は自力が弱め。また2着も「マ」が少ないのでスジ違いも多め。また、配当比が大きいので3着はかなり狂いやすい傾向になっている。
●配当