データ対象:2011/04/07~2013/09/03 G3以上のレース
京王閣の対象と決勝の結果
日付 | R | 1着 | 2着 | 3着 | 2車単 | 3連単 | レース | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011/10/25 | 11 | 2 | 後閑 信一 | 捲 | 6 | 朝倉 佳弘 | マ | 8 | 稲村 成浩 | 1,400 | 18,960 | 京王閣記念 4日目 | |
2012/12/30 | 11 | 4 | 村上 義弘 | 捲 | 3 | 成田 和也 | 差 | 8 | 浅井 康太 | 14,190 | 84,800 | 京王閣GP | |
2013/01/29 | 11 | 7 | 志智 俊夫 | 差 | 3 | 山崎 芳仁 | 捲 | 2 | 武田 豊樹 | 19,560 | 116,350 | 京王閣記念 4日目 |
今年一月の記念は、北津留-菅原の九州勢が先行し菅原が番手捲り。その上を村上義-三谷政-志智が捲ろうとするが、三谷が千切れる。武田もさらにその上を捲ってきたが、当時絶好調だった志智が直線飛んできて頭。2着は後ろで脚を溜めていた山崎が追込んでくるも届かずの2着となった。
●決まり手
1着決まり手は、400平均に比べ「逃」「捲」の割合が少ない。2着の決まり手、「逃」「捲」は他の400と同程度。しかし「マ」の割合が400平均に比べかなり少なくその分「差」の割合が多くなっていてライン決着しづらいバンクと言えるか。
●配当
決まり手からライン決着しづらいバンクだが、配当も高めに出ている。3連単も平均配当は高めだが、配当比から見ると3着は狂いにくい傾向。そもそも2着が狂いやすい傾向になっているかな。
高配当ランキング 2車単:15/44位 3連単:18/44位