データ対象:2011/04/07~2013/08/13 G3以上のレース
松戸の対象と決勝の結果
日付 | R | 1着 | 2着 | 3着 | 2車単 | 3連単 | レース | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011/07/31 | 11 | 4 | 鈴木 裕 | 捲 B | 9 | 幸田 光博 | マ | 8 | 高城 信雄 | 580 | 4,200 | 松戸記念 4日目 | |
2011/09/20 | 11 | 8 | 岩本 俊介 | 捲 | 2 | 川村 晃司 | 逃 HB | 5 | 芦澤 大輔 | 7,900 | 59,050 | 取手代替記念 4日目 | |
2012/08/12 | 11 | 1 | 武田 豊樹 | 捲 B | 2 | 深谷 知広 | マ | 9 | 望月 永悟 | 670 | 6,400 | 松戸記念 4日目 |
昨年の記念は、千葉3車を含む南関6車が決勝進出。千葉3車と南関3車対武田、深谷の普通ではほとんど見ないライン構成になった。機関車山中が打鐘から先行、別線の南関勢も捲りに出て別線を装いつつも武田・深谷の邪魔しに行き、番手キックが番手捲りを放ち地元の勝利で大団円、と思いきや機関車山中が番手捲りのキックを謎のブロック。その混乱に乗じて武田、深谷が捲ってワンツー。ホントにムカつく決着になった。
●決まり手
1着決まり手は、自力決着が333平均と同程度。ただ松戸は「逃」決着が他の33バンクより多い傾向。2着決まり手も「逃」が全平均、33平均よりも圧倒的に多くなっており、「逃」が圧倒的に有利な傾向。
●配当
2車単配当は33平均、全平均よりもかなり高い傾向となっている。3連単もかなり高くなっており、一発大穴を狙うには好条件のバンクといえるか。決まり手の傾向から人気薄の逃げ残りが狙い目か。
高配当ランキング 2車単:7/44位 3連単:5/44位