今月に入ってあまりに当たらない、これっぽっちも当たらない。そういえば前回東郷神社に行ってから大分経つなあということで、苦しい時の神頼みに東郷神社に行ってきた。
東郷神社は、言わずと知れた日露戦争の英雄、東郷平八郎を祭っている神社。日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を完膚なきまでに叩き潰したということで、勝負の神様だ。私のようなしょうもないギャンブラーにとっては神様のような存在、というか神様なんだけど。
原宿駅から徒歩10分足らず。若い人たちや変な恰好した若い外人さんなど、全く軍神とは関係ない人々であふれている竹下通りの裏にひっそりと東郷神社がある。さっそく参拝、ほかに数組の参拝者がいた。
随分昔の勝守を納めて、新しい勝守に更新、¥800。
日頃の行いが悪いせいか、お参り後に京王閣に向かったが、ご利益はすぐには表れなかったwやはりご専門はお舟の方か、オーシャンカップにしとけばよかったかな。でもお舟はわかんないんだよねw
勝守、Z旗が描かれている。