42# 名古屋競輪場 | 目の前のヒラより遠くの記念

目の前のヒラより遠くの記念

いつまでもあると思うな年金と競輪場

名古屋駅の隣にある名鉄バスセンターからオケラバス。15分ほどで到着する。正門をくぐると4角裏。


1角にスタンド、2角にはガラス張りの特観らしき建物、電気は点いていたが使われていなかった。バックには何もなく。2Cは大きめのスタンドがある。ゴール前はかぶりつき観戦可能だが、ポリカーボネートになっていてその上が特観になっている。松戸や岐阜のようにホームスタンド2Fに無料席はなく高い位置から見るには特観に入る必要あり。


特観は年季が入っている。席にはモニタがついているが、使われていない。モニタはひと昔のブラウン管のやつで使ってないのに足元のスペースを占領していて邪魔。まあ、ブラウン管のやつは点いていると熱が発生して熱いんだけどね。また、喫煙ルームがあるがいまどき珍しく席でタバコが吸える。


売店は1角側に一軒と、2Cに数件ある。2Cスタンド下に入った途端、いい匂いがしてくる。串もの、丼物、弁当、お好み焼き、鉄火巻など非常に充実している。まずはビールとつまみにネギ間と焼き鳥を頼む。名古屋のネギ間は豚肉、鉄板で焼いている。焼き鳥はもも肉と皮が交互に刺さっていて、バランスが素晴らしい。後は定番のどてめし。豊橋のとは違って黒くなかった。その他いろいろ食いたいのがあったが、残念ながら1度ではこれが限界。


競輪場を回る楽しみの7割くらいがB級グルメなので、売店が充実していると非常にうれしい。逆にしょぼいとホントに寂しいというかムカつく。まあ、名物は外で食えよという話だが、やっぱり場内で食いたい。名古屋にはまた残りのメニューを食いにいかないと(笑)。



施設 ★★★☆☆
サービス ★★★☆☆
食い物 ★★★★☆
総合 ★★★★☆



目の前のヒラより遠くの記念-名古屋競輪場1


目の前のヒラより遠くの記念-名古屋競輪場2


目の前のヒラより遠くの記念-名古屋競輪場5


ネギ間と焼き鳥。
目の前のヒラより遠くの記念-名古屋競輪場3


どてめし。
目の前のヒラより遠くの記念-名古屋競輪場4



デルカへ