こんにちは。こんばんは。
このブログは36歳で乳がんになった
ズボラ会社員ゆんの闘病記録です⭐︎

不健康だったわたしが
乳がんになった


このブログ最大のテーマは
「不健康だった自分を振り返り
見つめ直す」ことです。

日々の行動や食生活を記録することで
健康習慣を意識して生きる!

そしてこのブログがたった1人でも
誰かの役に立っていたら嬉しいです



なんと、車を手放してから

2ヶ月が経過しました!!



なぜ、車を手放したかと言うと

大きく理由は2つありまして



1つ目の理由は

「キャンピングカー購入」です⭐︎


わたしたち夫婦は老後キャンピングカーで

日本一周することを目標にしていました。



ですが、わたしが病気になったことで

「ほんとに老後でいいのか」という

疑問が生まれました( ・∇・)?



運転するには体力、判断力が必要で

旅先で歩き回るにも若いうちの方が

楽しめることがたくさんある。

何よりいつまでも健康な保証はないと

病気になって痛感しました。



であれば、善は急げ!

車購入費用、保険代、ガソリン代などを考え

今は車なしの生活をしてお金を貯めよう。

そう考え直したのです。

なにせ、キャンピングカーって

ほんとに高いですからねε-(´∀`; )




2つ目は

「健康的な生活を送る」です⭐︎

車を手放して2ヶ月間

自分の足か、この自転車が交通手段です。



お恥ずかしい話、病気になる前は

自転車で10分もかからない職場まで

車通勤をしていました。



デスクワークなので日中も動かず

1日の歩数が500歩なんてことも

ざらにありました( ̄▽ ̄;)



今は、天気が悪くても寒くても

どんな時でも歩くか自転車の2択なので

とにかく運動量が増えました。



職場まで徒歩20分

毎日往復してちょうど6000歩程。

健康のためにはちょうどいい距離です。

歩いていると、こんな風に

キレイなお花をみながら出勤できるし

健康衛生的にもいい感じです♪


先日は自宅から往復12キロある

カインズホームまでサイクリング♪

いつも車で行っていたので新鮮でした。

カインズの敷地内にあるスタバでご褒美♪

いつもドライブスルーで利用するので

店内に入るのは初めてでした。

車生活をしていたら店内に入ることは

まずなかっただろうなと〜とこれまた新鮮。

桜のシフォンケーキ⭐︎

入院中にいただいたスタバカード

まだまだ使いきれておらず

ありがたく使わせていただいてます( ;∀;)


こんなに食べたらせっかく消費した
カロリーが台無しと思いましたが
こんなご褒美があれば頑張れますね!


田舎出身のわたしからすると
生まれてからこの歳まで
車がない生活を送ったことがないので
最初はとても不安でしたが
ないならないで順応するもんだな〜と。


今年のお花見は去年車で行った場所に
電車とバスを乗り継いで
行ってみようかと計画中♪
同じ場所に行くのも交通手段が違うと
違う景色が見れるのでワクワク!


そんな感じで不便を楽しみながら
健康的な生活を送っています( ´ ▽ ` )/