はじめまして。

36歳で乳がんになったゆんと申します。


    

簡単なプロフィール

1987年早生まれの現在37歳
(がん告知時は36歳)

仕事は医療関係の受付事務

勤続数十年に突入
(常に疲労困憊)

管理職をしております

既婚、子なし(選択子なし)


ブログ名のとおり

とっても不健康な生活をしていました

乳がんになって日々の生活を振り返り

「あの時こうしていたらな」と悔やんだり。

でも今は「不健康だったわたし」となり

過去の不健康生活と決別すべく

少しずつ健康を意識して生きています!



ずっとやりたかった海外セレブ風カラー。笑

るんるんで帰宅したその週に

「乳がんの可能性がある」と分かりました。



まさか自分が、、、がん?!



その日から生活は一変

髪の毛もバッサリ切って今は別人です。



病状のご報告ですが

私のがんは非浸潤性乳管癌です。

MRI、幾度のエコー検査を経て

右乳房全摘手術が決まりました。



今、術前最後の診察に来ていますが

待ち時間にブログでも書こうかなと。

やっと書く気になれた_φ( ̄ー ̄ )



というのも、ブログは乳がんが分かった時点で

書きたいなと思っていたものの。。

気分が乗らなかったり、仕事が忙しかったりと

なかなか難しく(単に面倒くさがりなだけ?)



自分の中でも色々整理がついたり

仕事も少しずつ軽くなっていったりと

気持ちに余裕も出てきたので、

入院→手術→術後→仕事復帰→再建手術まで

ブログに記していきたいと思います。



飽き性なので、続くかどうか( ̄∇ ̄)

でもこのブログが誰かの役に立つかもしれないと

思うとふつふつやる気が出てきます!



なぜブログなのかと言いますと

乳がんと診断されてからというもの

乳がんサバイバーの方のブログを読み

共感して涙したり、勇気をもらったり

今でもありがたく参考にさせていただいていて

ブログっていいなと改めて思ったからなのです。



    

※ご注意※

病気になったらネット検索は

しない方がいいと言う方もいます
わたしは看護師さんに言われました

おそらく乳がんといっても

全く同じ病状の方はいないからです

誰かの病状と自分を比較して
いらぬ心配をしないため
ブログから沢山勇気をいただきましたが
いらぬ心配も沢山しました


あくまでわたしの病状や治療は

乳がん患者の1症例として

捉えていただければと思います



ブロガーさんのように、文才もなければ

この病気について知識も浅いです。



ただ、こんな乳がん患者もいるんだなと

気楽に読んでいただけたらと思います(⌒▽⌒)