家族で買い出しに行く車中、
お空もどんよりで
なんだか気持ちまでどんより。。



これはもしかすると
私のインナーチャイルドと繫がるサインだと思い、
幼少期の私が憑依したイメージで
車に乗ってみた。



そしたらなんだか気づきがおりてきたので
書き出しておこうと思います☺









SP心理学カウンセラーコーチ

潜在数秘術上級コーディネーター


ゆうかです赤薔薇






車内で

夫に対して

命令口調になる私。



これはいつものこと。



まるでジャイアン(笑)



いつもなら無意識にこれを自責するんだけど




違う違う。

もともと小さい時からこういうところあったのだ。




このジャイアン風な私は

小さいワタシそのもの。




小さい時

両親が怖くて封印していただけで

もともと女王様気質(笑)




私の持っている数字

心、魂が求めている数字【ソウル】が8。



このソウル。

小学校に入る前6.7歳までは

めちゃくちゃソウルの数字が色濃く出てくる。




幼い子供は心のままに生きてるから。




だけどワタシは

心のままには生きていけない環境にあったため




女王様でいたい。

ジャイアンでいたい。



を封印していた。




心のままにジャイアンでいたら

私は生きてはいけなかった。




だけどおとなになり

安心の場所を手に入れ




子どもの時に封印していた

ソウル

今夫の前で解放しているのだ。




だからこれを自責するのは

かわいそうなこと。

やっと小さい私が封印していた

ありのままの私を出せるようになったのだから。




まずは小さい私に




出せるようになったということは

安心しているからだね。

そのまんま出せて嬉しいね。



って優しく声をかけました✨








だけど本来ソウル8は

ジャイアンや女王様みたいになって

相手をむやみにコントロールしたいわけではない。




ここからは

本来の私が持っているジャイアンという

いっけん悪いとされる素質、個性を

開花させるにはどうしたらいいのか

コーチングしていくのだ。





ないものをあるように演じるのではなく

ジャイアンは一つの側面でしかないのに自責して蓋をするのではなく




もともと持っている素質、個性を

どんどん輝かせていくには?

って大人の私が育てていくのだ。





確かにソウル8は

コントロールしたいはある。




でもそれは一つの側面でしかない。




根っこは豊かさの循環【可能性】



コントロールは枝葉みたいなもの。






家族の中で豊かさの循環って具体的にどんなこと?

家族の可能性ってなに?





ってどんどん自分に問を立てて

自分のもともとあった素質を

どんどん引き出していく。





この問いを自分に立てただけで

私はワクワクしました✨✨✨




ワクワクするということは

本来の私が反応しているということ。








私にとって家族の豊かさの循環は、

みんなそれぞれが心から笑っていること。




私達家族は個性が正反対でバラバラ。

だからそれを叶えるためには

みんなそれぞれ違うことをしている時間が多くなるということ。




家族の可能性は

みんなそれぞれが自由に自分を表現できていること。




こんなふうに

自分のソウル8が

カタチになっていく。





いっけん悪いとされる普段の言動。

とくに家族に対してしている

一般的にネガティブとされる自分の言動。




それって幼少期からあったものかもしれません。




親に否定されて

封印したものかもしれません。




ソウル1は

【わがまま、うるさい。】

ソウル2は

【優柔不断、ナヨナヨしすぎ】

ソウル3

【自由すぎ!ふざけすぎ!うるさい!】

ソウル4

【慎重すぎ!!早くして!】

ソウル5

【落ち着きなーーい!飽き性だな!】




などなど言われてきたかもしれない。

でもそれは一つのちいさな側面。




ソウル1は元気や前へ出るパワフルなエネルギーを与えられる

ソウル2は女性的なほんわりとした優しい安心のエネルギーを与えられる

ソウル3はそのおふざけで人に笑いというエネルギーを与えられる

ソウル4はその正確さで安心安全というエネルギーを与えられる

ソウル5はその冒険心がワクワクや勇気を与えられる




親からみた一つの側面だけをみて

それが私なんだと

表現していくことを

幼少期のあの時のまま

封印するのではなくて





今からあなたの巨大な個性の


その小さな側面を


能動的に


もっともっと別の側面を

選択して

それを育てていきませんか?




出ちゃった。

私って最低だ。

私ってダメなヤツ

って決めつけるのではなくて



私で言えば

またコントロールしちゃった。



って自責するのではなくて。



大人の私が

その側面を選択して

育てていく。









まずははじめの一歩は、



見て留めて受け止める。




出せるようになったんだね。

って小さい私に声をかけてあげてほしいなって

思います。




そうすると

子供の見え方が変わり

悪いと思っていたことは

一つの側面でしかないのだと

想いが変化するかもしれません。




子供の個性をこの子だけの持っている個性を

みてあげることができるかもしれません。




そうすると

声かけも変わるかもしれません☺✨












友だち追加