大常識・百田尚樹 | やなさんのブログ

やなさんのブログ

鉄道と切手、模型に旅行が大好きな、収集癖のあるインドア派おじさんの日常の出来事です。
※なお、記事とは関係のないコメントは受け付けいたしませんので、ご了承下さい。

今日は珍しく、サクッと書評でも。




私は膝を悪くしてから、あまり出歩かなくなりました🚶



と言うよりは、通勤以外で必要以上に膝を酷使してしまうと、膝が回復しなくなってしまうからですショボーン




こんなこともあってか、膝を悪くしてからと言うもの、私は本を読む機会が増えました。




それで最近、読んだ本がコチラ⬇️





百田尚樹著。「大常識」です。(新潮新書)




百田尚樹氏のこちらの本。



今の日本の状況を、客観的にとらえてみたい方にはとても参考になると思います。



(百田尚樹著・大常識)


詳しくは触れませんが、保守派の百田尚樹氏を好きか嫌いかは別にして、私は少なくとも、著者の主張はもっともだと感じました。


極めて常識的な、当たり前のことを言うだけで「差別」だ「偏見」だと言われてしまう今の世の中、ちょっと冷静になって考えてみる必要があるかも知れませんねチュー



それでは口直しに、ちょっとした動画でも。


昨日の出勤前に、いつもの新京成電鉄の踏切(松戸~上本郷間)で撮影しました。


24秒の動画ですが、よろしかったらどうぞ😆👍️➰





今日の休日も、私は膝痛の療養をして過ごします。




ではまた。