夏休み最後に吹奏楽・そして風景印! | やなさんのブログ

やなさんのブログ

鉄道と切手、模型に旅行が大好きな、収集癖のあるインドア派おじさんの日常の出来事です。
※なお、記事とは関係のないコメントは受け付けいたしませんので、ご了承下さい。

昨日は夏休み明けで、10日振りの出勤でした😅



久しぶりに仕事に行くだけで、私はドッと疲れてしまったことから、今日はサクッと「予告編」でも。




令和5年9月24日(日)は、私の今年の夏休み最後の日。



この日、私は昼前から自転車を漕いで🚲️東京・荒川区の南千住まで出かけました😃




目的地はここ👇️






(東京都荒川区南千住にて)



こちらの場所、判る人には判りますよね😅(今日は予告編と言うことで・・・)



この日の記事は、また後日にアップしますが、私が訪れた時には職員の方による、「いい日旅立ち」の吹奏楽の演奏がありました爆笑


「いい日旅立ち」は、山口百恵さんの曲ですが、曲のタイトルは確かスポンサーの「日立」と「日本旅行」が入っているとかいないとか、聞いたことがあるのですが、詳細は忘れてしまいましたてへぺろ





1分間の動画ですが、よろしかったらお聴き下さい🎵




さて、10日振りの仕事で疲れた昨日の夜のこと。



帰宅すると、私あてに風景印の押された封筒が届いていましたびっくり



(五角形の風景印が押された封筒)



あっ❗️


この風景印が押された封筒、甘楽からのお姉様からのお便りだ爆笑


封筒の中には、これまた風景印の押された夏はがきが入っていましたよ😁


(風景印の押されたはがき♪)


(星型のスタンプは、オクラのへたで作った判子なんですね~びっくり



東京・日本橋界隈の五角形の(変形)風景印、夏はがきに4つ、そして封筒に1つ。全部で5つの風景印、とても凝っています❗️


(東日本橋三局と日本橋大伝馬町局)


(日本橋小舟町局と日本橋室町局)


甘楽からさん、どうもありがとうございました❗️

こちらの風景印、大切にコレクションさせていただきます。



さて、久しぶりの仕事で私はなかなかエンジンがかかりませんが、今日も一日、頑張りましょうニヤリ



ではまた。