風景印の図案が高級ホテル!? | やなさんのブログ

やなさんのブログ

鉄道と切手、模型に旅行が大好きな、収集癖のあるインドア派おじさんの日常の出来事です。
※なお、記事とは関係のないコメントは受け付けいたしませんので、ご了承下さい。

昨日は虎の門病院の健康管理センターで、人間ドックを受けて来ました😃




昨年は胃部内視鏡検査にしましたが、検査後に喉の麻酔がなかなか切れず、私は少し辛い思いをしたので(検査自体はそれほど辛くないですよ~口笛)、今回は2年ぶりに胃部バリウム検査を選択。



検査後に下剤を飲んでバリウムを出すのがしんどいですが、どちらかと言えば私はバリウム検査の方が良いかも。これで引っ掛かれば、内視鏡検査を受ければ良いだけの話ですから…😅




帰宅後、我が家の愛犬ベルはソファーで寝ていましたが、起き上がって私を迎えてくれましたてへぺろ





(愛犬ベル)



さて、今日は私が先週取った、振替休暇時の続きのお話です。



日比谷公園で百合の花を鑑賞後、日比谷公園を出て有楽町方面へと向かいました🚶


(日比谷公園に咲く百合の花)



で、日比谷公園を出ると、すぐ正面には落ち着いた色調のビルがそびえていますびっくり


こちらの建物、皆さん一度は耳にしたことがあるかと思いますが、日本で有数の高級ホテル・「帝国ホテル」です爆笑


(帝国ホテル)




私はまだ、宿泊したことはありませんが、喫茶やアフタヌーンティーで何度か利用はしています。



ホテルの中は誰でも入れますから、ちょっとだけエントランスとフロントを見学目





(帝国ホテルのエントランスとフロント)


あ~。


やはり、高級感が漂いますね。


私のような庶民が利用するようなホテルではございませんてへぺろ



そんな帝国ホテルですが、ホテルの中には郵便局が入っており、今回の目的は帝国ホテル内郵便局で風景印をゲットすること❗️


実は昔、私は帝国ホテル内郵便局で風景印を押してもらったことがあるのですが、インクの状態が悪くて印面がベチャッと潰れてしまっていましたえーんなので今回は押印のリベンジという次第💦



ホテル北側にある帝国ホテル内郵便局(おや❓️昔と郵便局のある場所が変わったかな❓️❓️❓️)にて、押印していただいた風景印がこちら⬇️



(東京・帝国ホテル内郵便局の風景印)


(63円普通切手に満月消印で押印した、東京・帝国ホテル内郵便局の黒活印)


風景印にはズバリ、帝国ホテルの建物が図案となっています🏨


帝国ホテルに宿泊したら、帝国ホテル内郵便局で風景印を押して手紙を出せば、きっと喜ばれるのではないでしょうか😃



ちなみに、風景印の図案とほぼ同じアングルは、日比谷公園の噴水前から望むことが出来ますよ😁



(帝国ホテルと日比谷公園噴水前)



今日は風景印の図案が高級ホテル(帝国ホテル)となっている、東京・帝国ホテル内郵便局のお話でした。



ではまた。