E217系総武線快速電車・あと何回乗れるかな? | やなさんのブログ

やなさんのブログ

鉄道と切手、模型に旅行が大好きな、収集癖のあるインドア派おじさんの日常の出来事です。
※なお、記事とは関係のないコメントは受け付けいたしませんので、ご了承下さい。

今日は乗り鉄?のお話でも。



通勤で東京駅から千葉駅まで利用している、JR東日本のE217系横須賀線・総武線快速電車。


(E217系・総武線快速電車)



私は4月から千葉県北西部の松戸市へ転勤となるので、通勤でE217系を利用出来る日も、残り少なくなりましたショボーン



そんなある日。

午後から都内に用事があるため、珍しく日中に千葉駅から上り総武線快速電車を利用することに🎵


(千葉駅に並ぶE217系)



日中の上り総武線快速電車は意外と空いていることから、あまり気兼ね無く先頭車両の前面展望を眺めることが出来ますね爆笑


(E217系先頭車両の運転席)



そして、総武線各駅停車との乗り換え駅となる、錦糸町駅に到着~😃


(錦糸町駅の留置線)

今も以前と変わらず、錦糸町駅ではE217系の並びを見ることが出来ますから、新型車両・E235系による総武線快速電車内の運用は、まだそれほど多く無いのかも知れませんキョロキョロ


(錦糸町駅のホームにて)



それにまた、私も千葉県松戸市に転勤になると、業務の関係でこれまで顔を出していた千葉県庁には、殆ど行かなくなりそうです。


(以前、千葉県庁内郵便局で押印してもらった風景印)



いずれにせよ、私がこれまで通勤でお世話になったE217系電車は、新型車両のE235系の置き換えと相まって、今後は殆ど乗車する機会が無くなるものと思われます。


(新型車両のE235系電車)



残り少なくなってしまった、E217系電車による千葉駅までの通勤。

乗り鉄❓️の私としては、悔いの残らぬように、
E217系の乗車を満喫しておきたいです😁




(E217系)




(E217系の車内)


転勤で利用する路線が変わるたびに、昔利用していた(今はもう走っていない)車両のことをふと思い出す、今日この頃ですチュー



ではまた。