土用の丑の日・ふるさと納税のうなぎ蒲焼き | やなさんのブログ

やなさんのブログ

鉄道と切手、模型に旅行が大好きな、収集癖のあるインドア派おじさんの日常の出来事です。
※なお、記事とは関係のないコメントは受け付けいたしませんので、ご了承下さい。

今日はうなぎの蒲焼きのお話でも。



昨日は確か、土用の丑の日♪

この日の夕食には、土用の丑の日にあやかり、うなぎの蒲焼き(鰻蒲焼)を食べてみました😁



うなぎの蒲焼き。
実は以前、土用の丑の日に間に合うようにと、私は事前にふるさと納税の返礼品で、お取り寄せしていたもの爆笑



今回のふるさと納税の返礼品は、宮崎県都農町。
うなぎ「鰻楽」さんの、冷凍されたうなぎ蒲焼きです❗️




こちらの返礼品には何と、大きなうなぎの蒲焼きが五枚も入っていましたびっくり



それではここで、冷凍されたうなぎの蒲焼きを美味しく温める方法を、こっそりお教えしましょうウインク

①まずはフライパンにサラダ油を少量、落とします。

②そこに冷凍状態のままのうなぎを乗せて、適量の水を加えましょう。

③フライパンに蓋をして、中火~弱火で4分程度、蒸しながら温めます。


サラダ油をひいて、水を加えて蒸し焼きにするのがポイントです上差し

たったこれだけの手間で、冷凍のうなぎ蒲焼きがびっくりするほど柔らかくなりますよウインク



(フライパンで温める、冷凍のうなぎ蒲焼き)



それでは実食ナイフとフォーク



一人一枚だとちょっとぜいたくなので、一枚でうな丼二人前にしてみました。


う~ん。
ふっくら、柔らかなうなぎの蒲焼きでした。

やはり、温め方によって、味が大きく変わってくるのかも知れませんね。



(自家製・うな丼)

ふるさと納税の返礼品で、美味しいうなぎが食べてみたい方は、宮崎県都農町のうなぎの蒲焼きが絶対にオススメですよ~(^ω^)


これから暑くなりますから、うなぎを食べて、この夏を乗り切りましょう😃



ではまた。