先週の土曜日は息子さんが

ポケモンチャンピオンシップスのポケカ部門に

抽選で当たり参戦。

久々に幕張に参りました。

幕張は2020年のWHF以来かな。

幕張に来るとなぜかドキドキします。

 

ただ、この息子が大会に出てプレイしている間が

私としては暇😪!

 

 

それがわかっていたので、稲毛の公園に行って

新幕の試し張りしようかと思ってましたが、

稲毛海浜公園はペグ打ち禁止。

下調べの段階では、タープ、テント張れる公園として

とあるHPで紹介されていましたが

書いた年代日付が書いていないので、

おそらく昔はできたのでしょう。

 

ただ、お隣の幕張海浜公園は禁止事項として書いていない。

なので幕張海浜公園に目的地を変えました。

 

けれども雨が降るかもと言うことで新幕は取りやめ、

幕張海浜公園に隣接している幕張の浜へ

チェアリングに向かいました。

 

幕張の浜はちょうど

千葉マリンスタジアムとサッカーコートの間を抜けて

行けます。

マリンスタジアムはこの日、

ロッテ対カープ戦。

時折、にぎやかな音楽が流れてきます。

 

 

防砂林が良き塩梅で茂っており

そのあいだの小径を抜けると、

東京湾です。

 

 

異様にでかい岩を発見!

と思ったら幕張の浜と書いてある。

 

昔、ここは海水浴場だったみたいです。

今では管理、維持費、浜の侵食、

離岸流などの関係で海水浴場としては閉鎖。

遊泳はできません。

少し裏寂しい、、、

 

遺跡かっ!と言わんばかりの暗さw

 

と言うことで、

海へ黄昏れに来ました😇

内海だからかあまり潮の香がしません。

曇って霞んでいたので東京湾はいつものような

鈍色ではなく白く青ざめていました。

 

今回はモンベルのミニタープHX

モンベルタープポール165を持ってきました。

張れたら張るってかんじで。

このタープ870gで軽くてソロにはちょうど良く

徒歩キャンにはとても便利。

使っていなかったポールも

2本で540gなので良いのですが、

ちょいと細くて風に対して心配です。

 

モンベルさん、超軽量でしなやかなポール開発してくださらないかな?

 

砂浜の途中に草が生えている箇所があり

ペグがVペグを持ってこなかったので、

普通のチタンペグには

ここがちょうど良いとペグダウン。

 

 

この砂浜はハマヒルガオが群生しております。葉っぱもかわいね!

 

しか~し、ガイロープを持ってくるのを忘れていました。

ザックをガサゴソすると2本だけ出てきました。

(よかった…)

安定させるにはあとロープ2本欲しいので

ポール一本でムササビ張りで対応しました。

逆にこちらの方が良かったかな。

 

てっきりメインロープも入っていると思っていたけど、

ポールの長さによって張り綱の長さが変わるので

付属されてないんだったっけ(テヘ。

 

 

尻尾がパタパタ風になびき、

カッコ悪いけど、、

まぁ、カタチにはなりました。

 

 

湿度が高く、幕を張るなり

ビールをプシュっと!

、、、、

、、、、、

、、、、、、、

 

それが、、、、、、

 

出来ない、、、

 

今回は車なのです😭

 

 

 

 

麦茶で喉を潤し、

しばし黄昏れます。

 

ビールを呑んでいたら、

このあとはメルシー体操だったんですが、、、

 

 

 

今回のチェアも

フューチャーフォックス🦊のUZURA!

 

このチェア、ヤッパリ良い!

 

座って見える視界がなんとも言えない。

地べたに座り込むより楽だし、

ロッキングチェア機能で

ダラシなく座れる。

 

お昼前になるとテントを張る人も出てきて

ここはやっぱり気軽に張るには良いのかもねと思いました。

試し張りだったりピクニックだったりには向いているのかも。

ただ、水場がないからね、、、

 

海浜幕張公園内は火気厳禁だったと思うのですが、

この幕張の浜は分かりません。

焚火とかはダメな雰囲気がありますけど。

バーナー使用したりするぐらいならいけるような気もします。

僕より前に来ていたULテントの方がいたんですが、

もしかすると野営していたのかもしれないし…

 

 

海岸は貝殻でできた天然のモザイク画。

その上を歩くと割れる貝殻の音がパリパリと

心地よいです。

 

アサリを狩っている人もいる?

大丈夫なのかな?食べられるのかな??

遊泳禁止なのに泳いでいる人もいました。

大丈夫なのかな?

もしかすると外国人の方なのかもしれない。

 

何年前の漂着物なのか?

妙に懐かしいスプライトのリッター瓶。

 

 

トイレは幕を張った場所から300メーターぐらいのところ。

トイレまで砂浜で足をとられ、なかなか進まない足取り。

麦茶飲み過ぎで危うく漏れそうでした(爆

 
image

 

次にタープ張るならこのトイレの近くかな。

 

ただ、どことなく淋しいのです。

人工浜だからかな。

手を入れなくなると一気に淋しさ倍増しますね。

 

さて、数時間も海で黄昏ていると、

潮で顔がべたべたになり

砂浜を歩いたおかげで太ももが張ってきます。

なかなか身体から余計な力を奪うのが海。

午後は車の中で寝落ちして昼寝をかましました。

 

けれども、幕張の浜、

意外と再度来たくなるような場所かもしれません。

 

今度、似たような葛西臨海公園あたりでも行ってみようかしら?

ザックにタープとチェアと、

今回飲めなかったビールを入れて!

 

 

ちなみに、息子さんの大会は

連勝した後の連敗で

16時前に3敗してしまい終了。

今回予選突破を目指していただけに凄く落ち込んでいました。

ただプレイミスはなかったと新潟から改善できたことは

前進ポイントだったのかもしれません。

 

勝っていたら宿をとる予定だったので、

浮いたお金でこの晩は外食でした^^

 

 

次回は再来週、奥多摩でソロキャンプかな?