前日に続き 2日目も同じホテルに

宿泊しました。

 

 

 

 

 

朝食はバイキングでした。

夕食とは違う会場です。

 

 

 

人件費節約なのか バイキング会場には

スタッフがいませんでした。

 

お料理も補充はされないみたいです。

メニュー的には まあまあかな。

食事終了時間頃にスタッフが

出入りし始めました。

 

なにげにチラッと見たのですが

会議用のテーブル2つに

テーブルクロスをかけてます。

 

 

朝 部屋の窓から見える景色を

撮ってみました。

 

早朝です。

 

 

 

 

朝食後に撮影しました。

八ヶ岳がきれいに見えます。

 

 

空がすごく青いですね。

 

 

 

JR最高地点の石碑が見えます。

 

 

フロントに鍵を預ける時に

カメムシをガムテープで

張り付けた処理をお願いして

外出しました。

 

8ヵ所くらいあったかな。

 

もう精神的に 何か行動する度に

部屋全体を見渡して虫を探すのが

身についてしまった感じです。

 

夕方に部屋に戻りましたが

それから ピタッと虫が少なくなりました。

 

それでも2匹退治したかな。

今度は廊下側から侵入したようです。

 

きっとスタッフが殺虫剤か

何かで対策したのでは…

 

 

今日も星の鑑賞会に参加する予定でしたが

昨日 星のソムリエさんが

18時〜19時が見頃みたいなことを

言っていたので 個人的に星観察をしよう!

と言うことになり

食事前に 大慌てで防寒対策をして

グランドに行きました。

 

18時は もう真っ暗 (-_-)

でも 月が出ていないので

星が 良く見えましたよ。

 

あ〜 こんなことなら

もっと星の勉強をしておけば良かったと

後悔の念に…

 

スマホ  デジカメ 両方で撮ってみましたが

さっぱりです。

画面 真っ黒 (>_<) 

 

星をきれいに撮影している

ブロガーさんの偉大さを痛感しました。

一瞬 その方がいたら…  なんて

他人任せな気持ちになりました。

 

いつかリベンジしたいです。

 

今回は星観察のコツを学びましたよ。

 

急いで部屋に戻り

カメムシいないか確認し

平常服に着替えて食事に向かいました。

 

 

今日の夕食です。

 

昨日の女性スタッフの方に

声をかけてみました。

もう15年位 働いているそうです。

きっと この方に会いたくて宿泊する

お馴染みさんがいると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

星の鑑賞会をキャンセルしたので

大浴場が空いてるかも…

という事で急いで お風呂に行きました。

 

 

翌日 チェックアウトの際に

フロントの方が 昨日の鑑賞会は 

空が雲り星が見えなかったと話していました。

私が見に行った時間が一番きれいに

見えたそうです。

早く見に行って良かった〜

 

八ヶ岳グレイスホテルですが

宿泊料からすると かなりいいです。

夕食が お値段以上だと思います。

 

カメムシがちょっとな〜

 

あと外国の宿泊客はいませんでした。

 

アットホーム的な ホテルですね。

ネット上の評価はいいですよ。

 

 

次は シャトレーゼ白洲工場見学 です。