こんにちは

三重で地元工務店(森大建地産)さんとおうちづくり中のPotatoです。
--------------------
アラフォー共働き 娘ふたり
55坪の土地に延床46坪の木造2階建て
上棟 2020年3月5日
竣工 2020年6月頃の予定
自己紹介はこちら
--------------------
☆過去のアメトピ掲載記事☆
前回の壁紙の記事がアメトピ入りしました!こんな私の何気ないブログにたくさんの方が訪問してくださり本当に驚いてます。
ありがとうございます!
〈アメトピ掲載記事〉
そして、たくさんコメントもいただきありがとうございます!
( ≧∀≦)ノ
コメントで気づく…
ウォークインクローゼットは
ドアを閉めるし
服を詰めるから見えなくなるやん!
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
たしかに!(笑)
そして、今回も失敗談です

何か思ってたんと違う壁になった

ってお話
これも壁紙あるあるですよね
たかだかA4くらいのサンプルじゃほんとイメージができない…
さて、場所は
子供部屋のクローゼット
(またしてもクローゼットww
)

我が家が見えないところにアクセントクロス使う理由…
それは
いくらアクセントクロスを使いまくっても追加料金がないから!



クロス職人さんに
「こだわった家ですねー
クロス貼るの大変やったわ(笑)」
って笑いながら言われちゃいました
職人さん、ありがとうございます

そして採用したのがこちら
リリカラ LV1257
で、実際はこちら
???
控えめすぎたっ!!
(*゚Д゚*)
クローゼットの中は少し暗いので実際は写真よりもっと色がわかりません
事実、現場に遊びにきてた義母も義父も義弟も
壁紙が違うことに
誰も気づきませんでした

気づかれないってよっぽどやん!?
義母さんにいたっては
え?どこの壁紙がちがうの?って何回も見回してましたよ(笑)
特に黄色の壁紙は暗さと相まって壁がくすんでるようにも見えます
うーーーーん
もっとVIVIDなものにしとけばよかったかな?
光があたる場所かどうかっていうのも壁紙選びでは考慮すべきだったんですね

ただ、
クローゼットだからドア閉めればOK
やし
どうせ服で見えなくなる
し
子供部屋ってカラフルな物で溢れる
から全く気にならなくなりそうです

(*´∇`*)
人生、守りに入ったらあかんなぁ

と思った出来事でした(笑)