郡上八幡で天中華と偶然の出会いからの絶メシロード・・・松葉屋、こぼこぼ、食堂SS | yfc-korogi

yfc-korogi

korogiの日常

2023年11月25日 土曜日

 

ぽかぽか陽気に誘われて ふと思い立ってドライブがてら 郡上八幡へ・・

紅葉シーズンの週末のせいなのか?街の中心部は 大勢の観光客で賑わってます

賑わうのはいいんだけど いつもはだいたい特になんでもない季節のそれも平日に訪れている街なので こうなっちゃうと ちょっと自分の居場所に戸惑ってしまって落ち着かないわけで(笑)

 

まあとりあえず昼めしということで 最近話題の 翔太のうどんさんへ行ってみるものの 店前に大行列! だわなあ。。。

翔太さんは また改めてにして その足で 焼きそば かたぎり さんの様子を見に・・

さあどうしたものかと思案の末 今日は前から気になっていた食堂へ行ってみることに・・

 

松葉屋  岐阜県郡上市八幡町橋本町908

 

天ぷら中華 懐かしいあっさり醤油味の麺類食堂の中華そば  そこに揚げたての海老天がデン! 

柔らかめの麺も これはこれで いい塩梅で 美味しいヽ(^o^)丿

 

満足ごちそうさまでした m(__)m

 

 

食べ終わって表通りの賑わいを避けて一本裏の路地を散策していると 古民家のような建物の裏口が目に留まり 近づいてみるとウエルカムの看板が出ていて 木戸が開いている。 

吸い込まれるように中へ・・・

郡上八幡麦酒 こぼこぼ

あ~ここは以前 桂 宮地の街ノミネート(BSフジ)で視た覚えのある 郡上のクラフトビール屋さんだ!ここだったのかあ。。※あとで表側に回ってみたら めっちゃわかりやすい場所でした(笑)

へ~っと中庭を眺めていると お手洗いの前にワンちゃんが?

ここのお店かご近所のワンちゃんかなあ?どこかの店長みたいな気立てのいいワンちゃんが郡上にもいるんだなあ?と思っていたら 後ろから聞き覚えのある声で呼び止められ振り返ってみると・・・

ありゃまなんと偶然ばったり 三八屋のH野さん! ワンちゃんは やっぱコルク店長でしたか!あらま!ビックリ・・・これはきっと何かに引き寄せられたに違いない (^^)v

ということで 車なのでこの場でビールは呑めないので 家呑み用に瓶詰ビールを1本購入

ビールは飲めなくても せっかく郡上に来たなら 醤油フランクは 食べとかないとね (^^)v

地下の工房をガラス越しにチラッと覗いて

 

 

 

 

お邪魔しました 店長またね~ヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

さてと 郡上八幡の まちなか散策を楽しんだ後は 「もう少し足を延ばして 晩飯は久しぶりにあそこにしよう!」というわけで・・・

八幡大橋南の交差点を直進してR256に入り 晩秋の紅葉をチラ見しながら ちょっと道幅は狭目だけどまあ流すには気持ちのいい峠道を楽しみながらR41へ

ここでチョイと道を間違えて 一旦 下呂温泉のはずれ付近まで大回りしてから なんとかR257へリカバー(笑)

R257で中津川をかすめてショートカットルートで南木曽

あとはひたすらR19を北上して 日が暮れて月が出たころ(と言っても6時ごろ)贄川に到着

 

食堂S.S  長野県塩尻市大字贄川1872

普通定食にするか?あれにするかこれにするか?・・何度来てもやっぱ迷うなあ(笑)

悩んだ末に・・・

チキン南蛮定食 (^^)v 

ここはホント何食べても美味しいよねえヽ(^o^)丿 

満足納得ごちそうさまでした  絶メシfor ever ヽ(^o^)丿

 

 

 

そんなこんなで 気持ちのいい週末の日帰りドライブ旅 

帰路はいつもどおり信号の少ない下道のR19を快適に流して無事帰宅

平均燃費は20Km/lちょい超で まずまず

お騒がせしましたヽ(^o^)丿 

 

 

Sony α7 ZEISS Loxia Biogon 2/35㎜  Sony Xperia SO-02L