まちなか昼呑みワインからの『びびびの学校#10』・・・三八屋、リテイル、iビル | yfc-korogi

yfc-korogi

korogiの日常

2022年11月26日 土曜日

今日は、午後6時から『びびびの学校#10』という講座というかトークイベントに参加する予定なんですが・・ちょっとその前に『まちなかウォーカブル社会実験ストリートチャレンジ2022 古着とワイン @一宮本町アーケード 』ってのに顔を出して、昼呑みで景気づけしようかなあと・・・そんな段取りで昼過ぎに家を出てバスで本町へ・・・

 

とりあえず泡でのどを潤してっと ▽ヽ(^o^)丿

 

Ajatedogs さんの 限定ローストポークドッグ と 赤ワイン (^^)v

ストリートライブも楽し♪

APOGEE WINE IMPORTER さん (^^)v

昼呑みワインが程よく回って来た~6時からの「びびびの学校」まで持つかなあ?(笑)

 

 

 

 

  芸術祭の残像・・

 

コーヒー飲んで一息入れて酔いざまし・・・

com_cafe 三八屋  愛知県一宮市本町4丁目1番9号

 

さてさそろそろ会場へ移動・・・と歩きつつ時間調整でちょっと寄り道・・・

Re-TAiL  リテイル (旧尾州毛織工業協同組合ビル)  一宮市栄4丁目5−11

 

 

 

 

 

 

寄り道しながらも時間までに 講座会場の 駅ビルに到着・・・

びびびの学校#10 修了式「 祭りのあとに_国際芸術祭のレガシー」 

 

 

 

左:黒野有一郎さん[豊橋] 右:名畑 恵さん[長者町]

左:安藤行宥さん[芸術祭一宮会場担当] 中:村松達樹さん[一宮市博物館芸術祭担当] 右:コーディネーター栗本真壱さん[芸術祭アーキティクト]

タメになるお話となかなか鋭い質疑応答などなど ( ..)φメモメモ

 

 

 

 

講座の後の懇親会・・・

com_cafe 三八屋  一宮市本町4丁目1番9号

ブルーベリービール 「豊根の夢 First shot」(^^)v

 

いやあ楽しかった~お世話いただいた皆様、ありがとうございました。ごちそうさまでした 。

 

 

 

ぼちぼち年の瀬かあ・・・おやすみなさいzzz

 

Sony α7 ZEISS Loxia Biogon 2/35㎜  Sony Xperia SO-02L