昔、陸っぱりめぐりをしていたころに、



港で良く会う、タコ釣り師の地元のおっちゃんが、



伊勢エビの小さいのをエサに、マダコを釣っていました。




通常、釣り船では、カニをエサにマダコ釣りをするのですが、、、




今回は、伊勢エビ持ち込みですニコニコ








乗合のタコ釣りは、ロッドを使わず、手釣りです。



仕掛けは、上の写真のとおり、



ラインを巻いておくものと、ぶっといラインです。




釣具屋に飾りがあったので、オーナーさんは



張り切って、購入。




これで釣れると…にひひ




伊勢エビ付けて釣れなきゃ~タコいないビックリマークっすよにひひ







こいつに、伊勢エビを巻きつけて、、、




にひひにひひにひひ爆釣間違い無しですにひひにひひにひひ





タコ釣り用の餌の準備が出来ましたよ!!



と漁労長に電話しようと思ったら、



漁労長から電話が入り、、、




「 今日は、アコウ8本上がったよにひひビックリマーク 」



と、上機嫌のハイテンションです。




「あめでとうございますビックリマーク 料理がたいへんなので、開きにします!!にひひ



タコ餌は確保しましたよぉ~ニコニコ って、



アコウの釣果でハイテンション過ぎて、聞こえてるのかはてなマークって感じ…汗




六平丸の市丸に、師匠と2人で乗り込み、



トップページの写真になったようで…



六平丸のホームページダウン

http://www.geocities.jp/rokubeimaru11/index.html


アコウダイ受付中!の写真が漁労長です。



くわえタバコに、トレードマークの赤いパンツをはいて…



キハダが釣れると、半ケツが出る、魅惑の赤パンラブラブ





※暫くは、この写真がのっているでしょう!!にひひ


せっかくなので、コピーして貼り付けました。。。




これが、釣果!!



大型クーラーにアコウダイがいっぱい目



誰がこんなにさばくのよ!?叫び





今回は、開きを作ってみたり、、、





3枚におろして、塩麹づけにしてみたり、、、




粕漬けにしたかったんだけど、、、




酒粕を買ってきても、発酵させて工程が必要で、




酒粕をつくるのに、



1週間は、熟成させないと使えない…ので、無理汗




という訳で、塩麹付けを作ってみました。




アコウダイの頭は、割って煮付けにして、



あらで、味噌汁を作り、



定番のメニューもこなしながら、



の8本消化ショック! ああ、疲れたガーン



次は、紅アコウと漁労長は張り切っています。にひひ





イサキに行く前に、マダコ釣りになって、




マダコ釣り用のエサに



伊勢エビを釣りに行く羽目になり、、



徹夜で頑張ってエサ確保したと思ったら、



アコウダイを8本も捌くことになり、、



料理して、食べさせて、、、



ようやく、明日タコ釣りに行くよ!!さんからの投稿です音譜



タコは、ゆでたこ祭りで料理は簡単かなっはてなマーク