こんばんは♥
間取り迷子の為に頑張るFumiです!
間取り相談は♡こちら♡
 
 
今日6月3日、「次世代住宅ポイント」の申請受付が始まりましたが、マイホーム計画中の方はご存知でしょうか?
 
 
ご存知の方は、申請漏れのないよう
ご存知でない方は、お勉強して
少しでもお得にお家を建てましょうキラキラ
 
 
 
  

次世代住宅ポイント制度とは?

 
次世代住宅ポイント制度とは、
一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や
家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、
さまざまな商品と交換できるポイントを
発行する制度です。 
 
毎年名前を変え、中身を変え、
住宅購入に関する補助金という形で政府の
国土交通省が発表する政策です。
今回は、消費税10%への引き上げを平準化する事が
目的の一つになっているので、
8%での購入については制約があるそうです。
 
次世代住宅ポイント制度は、2019年10月の消費税率引上げに備え、良質な住宅ストックの形成に資する住宅投資の喚起を通じて、消費者の需要を喚起し、消費税率引上げ前後の需要変動の平準化を図ることを目的とし、税率10%で一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して、様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。
 

どんな内容?-新築住宅-

  ここではザックリと概要を説明しますので、
 より詳しい内容につきましては
 
 
まずは新築住宅について
 

1.対象になる人

☑住宅を新築する人
☑新築分譲住宅を購入する人
 

2.主な要件

☑所有者が自ら居住する住宅であること
☑所定の期間※に契約・着工し、
 2019年10月1日以降に引き渡しを受けること
 

3.もらえるポイント

☑下記の項目を満たす毎にポイント付与で、
上限35万ポイントまで
 
 
①一定の性能を有する住宅
→30万ポイント
・エコ住宅(断熱性能等級4または一次エネ等級4)
・長持ち住宅(劣化対策等級3かつ維持管理対策等級2等)
・耐震住宅(耐震等級2以上又は免震建築物)
・バリアフリー住宅(高齢者等配慮対策等級3)
 
②さらに高い性能の住宅
→5万ポイント
・認定長期優良住宅
・認定低炭素住宅
・性能向上計画認定住宅
・ZEH
 
 
 ③耐震性のない住宅の建て替え
→15万ポイント
 
 
④家事負担軽減設備の設置
→9千~1万8千ポイント
・ビルトイン食洗機
・ビルトイン自動調理対応コンロ
・浴室乾燥機
・掃除しやすいレンジフード
・掃除しやすいトイレ
・宅配ボックス
 
 

4.ポイントの利用方法

☑交換対象商品に交換して利用します
 
 
 
ザックリですが以上が
新築住宅に対する要件です。
 
一昔前(3~4年前)は、上記②の長期優良住宅の辺りに重点を置いた制度で、なかなか利用が難しい制度でしたが、今回の制度は、ポイントを比較的取得しやすい制度になりましたね!
 
 
 

どんな内容?-リフォーム-

 次に、リフォーム編。
 

1.対象となるリフォーム工事

☑次のいずれかに該当する工事
開口部の断熱改修
・外壁、屋根・天井または床の断熱改修
エコ住宅設備の設置
バリアフリー改修
耐震改修
家事負担軽減設備の設置
・リフォーム瑕疵保険の加入
インスペクションの実施
若者・子育て世帯が既存住宅を購入して行う一定規模以上のリフォーム
 

◆インスペクションとは?

視察、検査という意味で、ここでは建築士などの建築物に詳しい専門家が、住宅の現状について調査を行い、不具合や改修すべき点や時期を客観的に審査することです。
 

2.主な要件

☑リフォーム前後の写真があること
☑所有者自ら居住する住宅であること
☑所定の期間※に契約・着工し、
 2019年10月1日以降に引き渡しを受けること
 

3.もらえるポイント

☑若者・子育て世帯は上限60万ポイントまで
・既存住宅購入後3ヶ月以内にリフォーム契約
 →60万ポイント
・上記以外の住宅をリフォーム
 →45万ポイント
 
☑若者・子育て世帯以外は上限45万ポイントまで
・安心R住宅購入後3ヶ月以内にリフォーム契約
 →45万ポイント
・上記以外の住宅をリフォーム※
 →30万ポイント
 ※この場合に限り「自ら居住」の用件なし
 
◆若者世帯=2018/12/21時点で40歳未満の世帯
◆子育て世帯=2018/12/21時点で18歳未満の子を有する世帯
安心R住宅=国土交通省による一定の条件をクリアした中古住宅
 
 
詳しくは次世代住宅ポイント事務局でご確認下さい。
 
新築よりもリフォームの方がポイントが高いのは、空き家問題があるからでしょうね~。若者・子育て世帯が中古を買ってくれるのを期待しているのでしょう。
 
  

申請方法は?

 申請は、施主が直接行うことも、ビルダー側にお願いする事も可能。
 
申請のタイミング
工事完了後
 →引き渡し・入居後に申請
工事完了前
 →工事請負契約後に申請
 ※工事完了前にポイント発行を受けた場合、工事完了後に完了報告が必要
分譲予約
 →分譲事業者が申請(詳細はこちら
 
 
申請書類
新築/リフォーム、申請のタイミング毎に書類が11パターンに分かれているようです。こちらで確認できます。
 
 
申請書の提出方法
 
 
申請書の提出期限
 2020年3月31日
 
 
 
 
 

すまい給付金申請も忘れずに!

 窓口では、すまい給付金の申請も兼ねてできるそうです。
 
住まい給付金の利用で、
住宅ローン控除期間がが3年間延長されたり、
最大30万円の給付金が受け取れる
国土交通省による制度です。
 
詳しくは住まい給付金事務局HPでご確認下さい。
 
 
 
マイホームに少しでも予算が充てられるよう、
申請は申請期限内に忘れずに!!


 
 
 
♡おしまい・またね♡
 
 
 
 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
 
ご覧頂きありがとうございました♡
これからも、マイホーム計画をされる方に
少しでも役立つ情報を
提供していきたいと思います♡
 
 

いいね!されると記事更新の励みになります☺︎
 
(PR)
 
(PR)
 
 
 
 
 
LINEのお友達限定のプレゼント企画も実施中!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

我が家が時短ハウスとして掲載されています。

 とても分かりやすくマイホームづくりの情報が満載です•*¨*•.¸¸♬

下矢印

 

 

 
 

ホームページ

 

お得情報はこちらから配信中 
 
我が家の愛用品

 

 
(PR)
 
 
(PR)