アイドリング時に一発死んでる事に気が付き


何番が死んでるのかチェック‼️





岡ちゃんウォーターテンプは、


何番が死んでるか、1気筒ごとに落とす事が


出来る優れもの、簡単に何番か見つけられます。


結局一番が死んでました。


点火?燃料?とどちらか調べると


燃料でした。


これがまた、空燃費でいう


空燃費とは。空気と燃料の混合比の事で、


理想空燃費とは14.7対1を指します。


13.6にすると、復帰します。





14.4にすると燃料がいきません。


吹かせば普通に燃えてます?


コンピューターがダメなのかと


私の車から外してチェックしても同じです。


どうなってるのか?MILスペックに変えてみたら


もちろんデータは同じです。


これは、純正CPU



こっちはMILスペックと言って


限りなく、交差を無くして、精度を上げた


最強CPUです。





取り替えたら、空燃費は14.4になりました。


そして、4発ともアイドリングで快調に動いてます。



思えば、NOBさんの180のコンピューターが


壊れたのをきっかけに、色んなことを始め


それに、答えるかのように


コンピューターが壊れて来て


こんな症状も初めてのことです。


こらから、更に古くなっていくシルビアですが


どんな対処も出来るように、


日々、勉強をしたいと思いました。


そして、また面白いことが頭に浮かび


2、3ヶ月の間に発表したいと思います。