これはHKSのパワーフローです。


GTRエアフロに直付けできるタイプです。


この、80Φ直付けタイプは


5年くらい前にHKSが廃盤にして


無くなりました。


エアクリーナーって


空気を取り入れるパワーの源


どれだけ空気を入れられるか?


実はパワーフローって


クリーナーの中で1番優れてるんです。


エアフロのセンサーは真ん中にある


のですが、安物は真ん中に空気が通るので


エアフロを刺激して電圧が直ぐに


オーバーフローしてしまいます。


パワーフローは、壁面を空気がたくさん通る様な


構造で、電圧を上げないのに空気が入る!


つまり、ガソリンを吹かない!


エアフロ電圧が1番低くパワーも出る


クリーナーなんです。


そりなのに廃盤???


俺はどうしても、これが使いたかったので


HKSと交渉して、数をまとめて作って


貰って、復活させました。


だから、ヤシオファクトリーの


オリジナルパワーフローなんです。


やはり、つけるパーツで


決まってしまう、パワーですから


パーツ選びは重要です。


金額の安さで、簡単にパワー


ダウンさせてる車、多いですねぇ(^^;;


どんなにセッティングをしても


パーツの性能の上限を超えることは


出来ないからね。


さぁ、今日も頑張りましょう。
{D116E70E-5DBD-45E5-897E-18126867FAE6}

{6B0680FA-C193-440F-976D-A2F2F67B740A}