まず、ノーマルの86に関しては


私みたいな、パワージャンキーには


全く魅力のないところからの、


話です。イキナリスーパーチャージャー


の依頼で、向き合ってみた86


ぼん付けでも、この位で


新車で売って欲しかった?


的な、パワーでした。


実際に、筑波でイキナリ乗って


5秒出たし、何と無くいいんじゃない


ただし、今時の車はメインのECUを


制御しないと、話にならない!?


インブを走らせている、私は


サブコンピューターでは、満足


出来ないので、86もメインを


書き換えて、やってみたかった!


初めはサブコンでの、セッティング済みの


パワーが224PSだったので、


それを目標に!


ブーストがなぜか0.5かかるハズが


0.4しか掛からずに、苦労したが


目標は達成!しかも中間は


比べものにならない!トルクもパワーも


納得出来ずに、リストリクターを


ハズして測ったら、0.7掛かり


257ps!流石に燃料が足りず

AFも薄くなる!?

リストリクターを旋盤で削り


photo:01



photo:02




いい感じになり、

235PSトルク25キロ


実際に実走すると、ヤッパリ


ノックが出て!ダイナパックといえども


実走しなきゃダメなのさ!


所詮パワーの目安を見る機械で


セッティング機材ではない!


それでも、ノックが消えて


かなり速いですね!



ダイナパックで

ノーマルの86が145PS

スーチャー86メイン書き換えが


235PS


変化は90PS!


ここまで、100万もかからない


馬力1万としたら、かなり安いぞ!



リスクはあるが、250PSもいけない


訳ではないらしい?ダイナパックでの


250は、通常の280PSなので、S15の

チョコっとブーストアップと同等!


かなり楽しいハズ?!


昨年の国内登録台数が25000台らしい?


今年も50000台売るらしい?


中古車も出てくれば、


13シルビアが未だにブレイクしてるのは

新車の販売台数が圧倒的に売れたからだ


と、考えると


意外といけるのか?86!


だが、私的にはニッサンが


早く、シルビアの後継車を


出して欲しい!


ジュークニスモが


気になります。


とにかく、チューニングカーに


なり得る車をメーカーが出して欲しい


ただし、オブションで埋め尽くす


やり方は、ね~?



いやらしい>_<


photo:03



トルクの差


点線がサブコン 黄色の実線が


最終トルク!


歴然とした差でしょ(^.^)


富士SW楽しみだ!






iPhoneからの投稿