まあ・・・・関係ないけど・・・セッティングに出かける時に


うちの、近所のスーパーの前で信号待ちしていると・・


これでもかって、うなぎの煙を出してるのよ・・・・・・


当然のことだけど、お昼前のお腹ペコペコ状態で・・・


瞬間的に・・値段を見たら・・500円と1280円???


このプライスだけが見えたのだが・・・・・・・・・・・・・・


本日・・もうここの前を3往復・・・・・


3回もこの臭いを嗅いだら・・・・・もう決まりっしょ!


もちろん、中国産だと思うけど・・・・・・ご飯は


弁当屋で買ってきて・・・


中国産のうなぎでも・・・・600円で食えるんだから


美味しいと思うよ・・・・・


むかし・・・浅草の隅田川のほとりにある・・・老舗の


○川・・・・で・・・国内養殖ブランドの ばんどうたろう・・・?


て、うなぎを食ったけど・・・そりゃああんた・・・4000円も5000円も


したら、よっぽど美味くなけりゃ・・・美味しいって思わないでしょ?


浅草は・・うなぎ屋が多くて・・色川って小さい店のうなぎ屋もある・・・・


かなりの、じいちゃんが焼いてるけど・・そこそこの値段で美味いし・・・


その裏手にある、初小川って言う店もこじんまりしていて汚いが・・・


値段もそこそこで美味い・・・・南千住の京成線のガードの横の尾花


は、広~~い座敷で、宴会みたいな感じの並び方で食うんだけど・・・


すごーーく、待たされて出てきたうなぎはうま~~~い・・・


見たいな感じだったような・・・・


最近では・・・(浜名湖から西は蒸さずに直接焼く食べ方・・)


これが、良いですね。


名古屋へ行ったら、最近はいちびきか・・・・・


ひつまぶしの蓬莱軒ですね。


脂がのっていて、歯ごたえもあって美味しいです。


しかし・・・なんで西と東で違うんだろう・・・・


関東の背開き 関西の腹開き



200807241238000.jpg
中国産でも美味しいの図????????


お布施はあなたのお心次第です・・・。(↓)

にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ