今朝の舎外!
快晴!ですが、
時折の強風で屋根で
止まってる鳩さんが飛ばされそう!

飛行中は、
風で飛ばされて電線事故が心配されましたが
舎外決行!

鳩さん
ゾロゾロ出て来ましたが
先ずは社会見学ツアーです(#^_^#)
社会見学ツアーです(#^_^#)
今年生まれの鳩さんが
多いのでしかたないでしょう(;^_^A
飛んでます
時折の強風を楽しんでます(#^_^#)
巧みに電線を避けてます

追い風では滑空飛行~
向かい風では滑空飛行~
楽しそうに、上下左右に飛んでます

今年の若鳩さんは
飛びたい年頃なのでしょう(〃'▽'〃)
着陸は、強風なのでかなり難しいらしい

向かい風に
向かって何度もやり直していましたよ
舎外を終えたあとは
屋根遊び、
今年生まれの若鳩さんは
遊びたい年頃なのでしょう(〃'▽'〃)
呼んでも来ません
アレレ(;^_^A
我が家の
桜の木!

満開!です
木が大きくなりすぎたので、
少しカットしてます

更に今年も
残念ですが
半分ぐらいに太い枝をカットします(T_T)
きれいに咲いてます(〃'▽'〃)
イチゴも満開!
楽しみです
夜の員数チェック!
45羽!ヒナ鳩さんは21羽居ました、
ヒナ鳩さん舎外でたくさん失ってます(T_T)
昨日までの脚環装着は43羽

昨日の
ヒナ鳩さんは、マンナール系で
父親は、ベルギー生まれの鳩さんです
母親は、我が家で毎回トップレベルでの帰還の期待の鳩さん
両親ともに羽根色は「灰」なので、ヒナ鳩さんも「灰」になるでしょう

無精卵7回目の鳩さんに
育てて貰ってます
これを刺激に有精卵を期待してます(;^_^A
明日は雨予報
舎外は無しと思います

鳩小屋の床下を掃除して、放鳩籠が入るようにします、
すれば車庫に車を入れられる(;^_^A