今日も舎外有り
ほぼ自由舎外状態です
なかなか
鳩さん立派になりました
成鳩になり頼もしさが出ました
よし!

ひさびさの種鳩鳩舎
新しく種鳩を種鳩鳩舎に入れました
まだ巣箱に慣れてないので
閉じ込めました
奥の一番下巣箱
こちらは1番仔
わくわくします
こちらは
1番の期待の鳩さん
譲って戴いた方から、子供は種鳩にと言われたので種鳩候補です
楽しみです

人を攻撃しても責任を押し付けても
人を入れ替えても何も変わらないこと思います
「人を信用するな自分で判断せよ」と自己責任だと声高に言う人も居ます
それぞれ異見の否定も肯定もしません

会社では
個人攻撃する人は会議から追い出します、
ではお前やってみろ、と言う人も会議から追い出します、
自己責任と言う人も会議から追い出します
議論を放棄してる人だからです

100人居れば100、
異見はいろいろ否定はしません
事実を掴み議論はだいじ
スーパーマンはいません

問題があることを「認識」し
総合力で「事実を掴み」
「プロセスの改善」が重要と私は思います

ビジョンを明確にして
PDCAサイクル
何のこっちゃ(◎-◎;)

春の200kレースですでに
レース参加出来なくなった人が居ると言う
事実