今朝の舎外有り
急いで、餌を与え、連盟表彰式と懇親会に向かいました
舎外では鳩さんが飛んでます

表彰式では、私は11位なので表彰式壇上には上がることが出来ませんでした

次は懇親会
各テーブルは連合会別になってます
全国的に有名人が
大勢居ます、凄いですねぇ(*^^*)

今日の選手鳩舎内
いつもの場所
止まり木一番下には、飛べなくなったB鳩さん
止まり木窓口の外、出窓には水浴場があり、飛べなくなったB鳩さんは、捕まえて出します
水浴のあとは、床に飛び降ります
飛べないので、ロケット!
床に激突してました、
そして仰向けに(;^_^A

そうなると思って、水浴を待って出窓から降ろしてやろうと鳩舎に飛びこみましてが、
間に合わなかった(+_+)

幸いにケガは無かった(;^_^A
飛べなくなったB鳩さん
毛づくろい
毛づくろい
毛づくろい
虫が居る?昨日に水浴したばかりなのに?!
ちょっとカメラ目線(^_^)/
こちらは種鳩鳩舎
上の巣箱の♂鳩さん
間違えて下の巣箱に入り
間違えたとは気が付かずバトル!
バタバタと喧嘩の音がしたので、私は慌てて
種鳩鳩舎に入り
喧嘩の仲裁!
タマゴを割られずに済みました

このあと
巣箱の識別に色紙を貼りました(;^_^A

でも、
♂鳩さん
確信犯で、巣箱に入られた仕返しする場合も有るようです(;^_^A
鳩さんは、人間でいう3歳時程の知恵は有るようです
今日は、10日ほど前に行った訓練で未帰還の鳩さんが
迷い込んだ連絡が有りました
生きていて嬉しかった(*^^*)
来週から春レース、
参加登録と思いましたが、可哀想なので秋レースからにします。
昨年の秋レースでは速かったので、大事にします。
父親は猛禽類被害で居なくなりました(T_T)