夏場の喉管理法

 
 
クーラーなどの冷房機器のため
屋内外を行ったり来たりしながら
体温の変化が激しくなるのが主な原因です😥

喉頭が強張ると声が上手く出てきません💧
暑い日汗をかきながら
鼻ではなく口で
呼吸するのも影響を及ぼします。
口で息をすると体の中に入ってくる
空気の温度調節が上手くできなくなり
口と声帯が乾いてきます。
 
 
逆流性咽喉頭炎とは?

逆流性咽喉頭炎は胃酸が食道に逆流しながら
食道と喉頭に炎症が生じる病気です。
この病気になると声がかすれやすくなります💦

夏に人気のある
炭酸飲料ビール
逆流性咽喉頭炎のリスクを高くします😖
 
 
それでは、夏場に声を元気に
維持するためにはどうすれば良いのか?

✅ 
一つ目はお冷よりはお水を
一日に水8コップ以上飲むことです
栄養ドリンク
 
水の供給が少ないと
話をする時に動く声帯粘膜細胞が損傷します。
 
 
✅ 二つ目は十分な睡眠を取ることです🛌🏻

睡眠不足は声帯と喉の周りの筋肉を疲れさせ、
筋緊張性発声障害を引き起こす可能性があります。
 
 

ギザギザ ギザギザ ギザギザ ギザギザ ギザギザ

 

メール検診及び診療のお問い合わせスマホ
LINE : @373zfjgv (下記のQRコードでも登録可能)


E-Mail: japan@yesonvc.com
Tel: +82-2-3444-0559
Website: www.yesonvc.jp
Facebook: 
https://www.facebook.com/yesonvc.jp
Twitter: https://twitter.com/YesonJapan
Instagram: https://www.instagram.com/yeson_japan