おはようございます~
夢工房大嶋です

人の縁というのは、なんで、”不思議だ”と思うのでしょうか?

過ぎた因果を見て、偶然が、必然のように見えるからでしょうか?

もしくは、本当は、決まっていることなのか?

さらには、誰かの力が、及んでいるのか?


私は、過去、言葉にした事は、たとえ、喧嘩しても守る

友人が頑張るって言った時、応援するよ、と言葉にしたのであれば、

例え,その後ケンカしてもその時が来れば、陰ながらでも応援する


誰に何を言われていても

我心(わが心)秤(はかり)の如しである

もし、反故にするには、けじめをつけなければいけない

自分自身に心のけじめをである、そのための儀式も必要、アクションである。

縁は切るものではないと教わったからだ、(ぶろっくはだめでしょ)
ほぐすものだとするならば、また結ぶ可能性を残すことになるのか?と思いきや、

そうではない。切ってしまうような、態度を改めろと言うのだろう

また受けた恩を返す場合
受けた相手に返すというのは、当たり前だが、返し方がある

感謝と送り

相手も返してほしくてやってるのではないので、返すのは、利息のみ

感謝のしるしをマナーする。(物の部分ではなく恩の話である、)

受けた分の額面は、次の人へ送って出さなければならない(受けた分を返してしまうと送るものがなくなってしまう)

これが恩送りである  出来ないのは知恩を知るべきだ。 オンチと言われたくないww

とどめてしまうと腐っていき悪さをしでかす
そう自分が、おごってしまったり、執着だったり物欲にすぎたり、してしまう

人の情けは、綺麗に回すと果てしなく好循環が生まれる(自分磨きが始まる)

風邪で寝込んでる友人に
キュウリとトマトを届けた、

わざわざ届けてやったが、でなければ、そんな事の出来る自分が素敵な自分にプライドする

痛快に生きるとは、誤解を恐れず、定めを信じ、痛みを怖がらず、顔で笑って、腹でなく

心は1分も1秒も曇らしてはいけない境地なのだろう

魔術師マーリンよ
も少し俺に閃きをくれ、

諸葛亮よ、知恵を貸してくれ、

レディ タートル号宜しく!


ww

今日の大事
オオシマチャ~~~ン仏教習ってる?

時々、神社,仏閣に行って、手を合わせるくらいかな~ww