5/4 つがる旅 2日目 四湯め
大川原温泉会館
R394から、中野川沿いの市道に入ってゆく
わぁ前回の紅葉の季節と違って穏やか
この集落のちょうど真ん中辺りに在る
温泉施設&集会所
@300円を受付で支払
浴室は入って左側
右側は広ーい大広間

お湯からあがった地元のお母さんたちが
脱衣室で ずーっと歓談されてる

無色澄明 無味無臭
どちらもかなり熱い〜
こちら五角形の方で 43℃くらい

ザバザバ〜 洗い場に溢れ出る湯
この湯はじんわり熱くて
長くは浸かっていられませんね
額に汗が...
よし 気合を入れて あちらの浴槽へ
あっつー 44℃以上はあるよね

フレッシュ新鮮 サッパリとする湯
地域のひとたちで管理運営されてる温泉

たのしい湯めぐり 2日目終了〜
今日の宿へ向かいます


大川原温泉 ふくじゅ草

黒石市大川原萢森下8

0172-54-2249

08:00〜20:00 300円

「萢森温泉」

51.9度 pH 8.9

アルカリ性単純泉

成分総計 0.278 g/kg



R394 黒石市→青森市
険しいカーブは スノーシェッド


トンネル〜♪
徐々に 残雪が





雪解け水で 路面が濡れはじめる
そろそろ到着〜
またもや この時季に来てしまいました


おまけ

昨晩作ったミートソース(ボロネーゼ)

決め手は、ひたすら細かく刻む

たまねぎ、にんにく、

セロリと人参、椎茸は必ず!


この味がいちばん美味しいと想う〜♪