卒業式や入試、異動の季節
みんなよくがんばりました

3月中旬なのに、風は強いは... 雪は降るは...
まだまだ春は遠い
でもそんな気候がわたしは
好き
最近は県境はずっと雪が舞ってる☁

今日は 先日も寄った飯田温泉
受付が、12:30迄
その時到着したのが、15分過ぎで
入れて貰えなかった為、再チャレンジ
周りは 一般住宅
玄関先に横づけされてる大型バス(足立No.)
先日からずっとここに在る
この飯田温泉は、自家源泉をもち
さまざまな部活合宿や大会宿泊などを
歓迎している宿
入って右側に在る食堂に 受付の人が居て
300円を支払う
「13時までにあがってください」
このとき 12:00
1956 (昭和31)年 創業
左側と二階には客室
『浴場』と書かれた看板
奥が男湯 手前が女湯
1,500✕2,400くらいの浴槽
カランは左右に2ヶ所ずつ
シャワーの切替がちょっと難しい
シャワーの湯は鉄の香りがする
浅い切り欠けがあるけど全面から溢れ出し
お湯は無色透明
白い湯花がゆらゆら〜
香りや味は... ない
肌にトロトロに纏わりつくツルスベの湯
コレは硫酸塩泉かなぁ
そして 肌に気泡もつくよ
湯口からは、44℃
絶妙な湯加減 ...ステップに腰掛けたり

窓のすぐ外には葦簾がかけられてる
300円で極上の湯
もうすこし営業時間が長いといいな
一般客の宿泊ももちろんOK
関沢ICへ


飯田温泉

山形市飯田5-12-3

023-623-4758

09:00〜12:30 300円

「飯田第2源泉」

45.8度 pH 7.9

ナトリウム-硫酸塩温泉

ナトリウムイオン 801.1mg

カリウムイオン 6.1mg

マグネシウムイオン 2.7mg

カルシウムイオン 49.6mg

鉄(Ⅱ)イオン 0.5mg

フッ素イオン 3.3mg

塩素イオン 147.2mg

硫酸イオン 1,429mg

炭酸水素イオン 204.4mg

炭酸イオン 1.2mg


メタけい酸 47.5mg

メタほう酸 17.5mg

遊離二酸化炭素 4.6mg

溶存物質総量 2.710 g/kg