本日 2度め



ぐっと寒くなりましたねぇ

今日も14~5℃の気温


そして、いっきなりのガソリン

10円以上もの値上げびっくり

眼を疑ったわ !?

158円~? この前入れた時は、146円/1Lだったのに...

そこから、3円引きになり請求時にまた更に3円引きになるのですが...





先ほどお昼頃は調子に乗って湯船から投稿しちゃいました



...今更ながら確信したこと


やっぱりね... 沁々 高湯温泉は

成分なのか (香りも 色も...)

わたしのカラダに一番効く(合う)お湯だということ


いやずーっと前から 生まれる前から解っていたんだけど(笑)

ここのお湯に浸かると、本当に痛みが消えてゆくのです


10年以上前もっと辛かった頃、新野地温泉相模屋さんのお湯のあと、あったか湯にハシゴ♨️

その時身体の痛みが消えてすんごくラクになったんだよね


偶然かも知れないけど、あの時は感激に近かったです



さて、本日は

「きょう わたし 高湯に行って来るわ」

と朝 宣言しました

3回に一回くらいはちゃんと伝えるのよ

「おぉ 気をつけて行って来いよ」


相変わらず 昨晩も

 ...青森 行きたいなぁ ...温泉

と呟いていたdar'


お、また言ってる

それも、今度は津軽じゃなくて青森だと


そろそろ温泉浸かりたい病 末期みたい

限界に近づいてるんだわね

可哀想に 連日お疲れさまです


わたしは何の反応も示さなかったけどニヤリ




今もまだカラダがぽっかぽか

温めのお湯にじっくり浸かる...

(38℃~39.5℃くらい) 1時間しっかり

これが一番負担なくジワジワ効くんだね


その証拠に顔や頭皮から汗が出る出る...あせる 身体の中から温めている

副交感神経っていうのにイイのかな



帰路のクルマの中では

ゴスペル 讃美歌 唄ってました♪




昨晩からわが家のリビングにファンヒーター出しました


...出したと言っても、

和室の片隅に置かれていたのをこっちに持ってきただけ(笑) そして扇風機をそっちへ



来週はもっと寒くなるらしいです

冬が来るには早すぎるわ




桑折町 R4沿いにできた 凍天(しみてん)



お土産にしました
1ケ 200円 高くなったねー

あ、誰もが知っている訳じゃなかった
凍天というのは、ふわふわのよもぎ餅に
ホットケーキ(ドーナツ?)の粉を
まとわりつけて揚げたモノ
南相馬?あたりのおやつですかね
亘理町にも在りますよね
岩沼店は消えてしまいました...

# いま調べたらどうやら亘理店も閉店
国見SAと閖上かわまちてらすで販売


白石のDAISOにクリアブックファイルを
購入する為に立ち寄りました

そこで、ついでに見つけて購入した
ずーっと探していたアクリルミラー
裏面シールつき クルマの中で使うのよ

アイシャドウ (ディオール風!) 

もうここんとこ、メイク品はさっぱり😅
こんなんで十分でございます




そして、おなじ店内 やまやで
岩手くずまきワイン フォーレ・赤

なんとなーく 買ってみた




先日来 ずっと買い置きしてあったコレ
バーニャカウダソース
『衝撃的な簡単さと 衝撃的な美味しさ』

というオススメの文言に惹かれ...(笑)


ほんまかいな? と少々疑り深い

懐疑的性格のわたくし (スンマセン)

いや性格はね 素直すぎるくらい素直なんですよ でも大袈裟な表現だと

ついつい疑ってかかるという...(^_^ゞ


今晩試してみますわぁ

トマト缶はいっぱいあるしね



裏 見たら、、、ん? 作ってるのは何と

にしきやさんじゃないですかー!!😯


にしき食品と言って、レトルトパウチの一大企業さんです! (宮城県岩沼市)

じゃあ信頼できるわ

こちらのレトルトカレーは絶妙に旨いの

うちにも買い置きしてありますよ




昨晩の夕食 回鍋肉

お味噌汁は ミョウガ



明日は 晴れるかなぁ 晴れるといいな