4年前、

この頃はただの日記として、ハッシュタグの意味も知らず、もちろんジャンルなんてつけていなくて、気ままに書いてましたねー



それよりもっと以前...

これは、2015年5月 星峠
まだ駐車場も整備されてなかった頃






2018年のブログより




5/5 大好きな十日町へ


今年は、何処も春が早い!


山々は、新緑で眩しい



この日は、こどもの日

あちこちで鯉のぼりが泳いでいた


数年前に行って美味しくて感動した

儀明  峠の茶屋 『


ところが、、、

何人もの行列の後ろに着こうと
したら、「私達で終わりです」

遅かった💦


ガラス窓に『本日は終わりました』

との貼り紙


まだ12時くらいなのに...仕方ない
夫婦二人だけでやっているし、
丁寧な仕込みの料理ばかり


では、こちらへ

農舞台」越後まつだい里山食堂




こちらの2階に美味しいヴュフェ式   山菜が食べられる食堂が在る




飲み物をつけると、2,000円

...値段が上がっていた

まあ、仕方ない

( 紫蘇ジュースにした )



野菜が美味しい

山菜は天ぷらとウドの和え物くらい


以前は、10種類以上もの山菜料理



天ぷらは、いろいろ次々に揚げたて熱々が並ぶ

コレはコシアブラとゼンマイかな




お水が美味しい!
しみじみ、お水が旨い


今年、2018年は3年おきの
『大地の芸術祭』の開催年





『棚田』



この「農舞台」からの景色




『リバースシティ』



世界各国の地名が書かれてる色鉛筆



様々な作品が、自然の中に♪

作品群を観て巡るだけでも楽しい



これは、作品ではないけど
可愛い石碑


チゴユリの群生






松代町は雪が深い処だけど、

今年は雪解けが早く春真っ盛り✨



あちこちで人々が屋外ムシロの上で

山菜を転がして手で揉んで

柔らかくして広げている


一年中食べるゼンマイ


こんな景色が、

なんて素晴らしいんだろうか

幸せな想いに浸る




みどり濃く豊かな里山、松代町




今年はまた行こう!

もうあの時の自分じゃない
いろんな出逢いに、ありがとう



 2016. 5月 星峠

 美人林

 宿での 山菜料理


 今や... 代が替り
 高級旅館になってしまった

 松之山温泉 玉城屋