(株)黒岩ニットマシン・シンクロック スタッフのブログ

(株)黒岩ニットマシン・シンクロック スタッフのブログ

こんにちは、(株)黒岩ニットマシン・シンクロック スタッフチームです。日常業務でのあれこれをあれこれ綴りますので宜しくお願いします_(._.)_

Amebaでブログを始めよう!
 日々中国語を勉強されている方々、進み具合はいかがでしょうか?

 中国語を勉強して行くと「慣用語句・成語・古語」がとても多いのに気が付くと思います。これらはその国の価値観念、思考方式、風俗文化から発生するものなので、中国の様な「言語崇拝」の色濃い国では自然なことかもしれません。

 留学生が大學や語学学校で中級、高級レベルになると必要になってくるのが「習慣用語」のクラス。しかし選択性の場合受講せずHSK対策クラスを選択する生徒も多いです。
 
 語学能力を示すには語学試験(HSK・英検などなど)で高いスコアを取得することはとても大事ですが、実際の現場ではコミュニケーション能力が要求されます。「慣用語句」自体はそれほど難しいものではありませんが(古語は多少難易度有り)知らないと、文字に書いてもらっても殆ど意味は分かりません。HSKで高いスコアを取得したとしても「慣用語句・成語」を学んでいないとコミュニケーション能力にはかなり問題があります。

 この「慣用語句・成語・古語」ですが、ある程度使えると「中国文学を理解している・中国文化が好きだ・教養がある、ユーモアがある」など相手にとても好印象を与える事ができます。特にビジネスで中国語を使いたい方には「習慣用語・成語・古語」にも重点を置くことをお勧めします。

 ただし、会話中の多用は禁物ですよ。



$(株)黒岩ニットマシン・シンクロック スタッフのブログ