こんにちは🥰

家計簿コンサルタントの

大井裕子です👛

 

日常の中で感じる些細な幸せ

 

今年は、

私達夫婦が結婚してちょうど20年照れ

 

 

学生の時に

交際している期間を含めると、

早いもので、人生の半分以上、

夫と過ごしていることになります。

 

 

結婚20年と言っても、

結婚12年目に子供を授かったので、

まだ、8歳、6歳。

 

 

 

結婚して間もない頃、

義母に、

 

結婚10年になったら、

スイートテンダイヤモンドとか言うし、

ダイヤモンドでも買ってもらうといいよ。

 

 

いざとなったら換金出来るしね」と

言われたことを

今でも思い出しては、クスっと笑ってしまいますチュー

 

結婚10年当時は、

不妊治療全盛期(なんて言い方するかな?w)で

いろいろ要りようだったので、

ダイヤモンドはムリでしたが、

長く使えるように、

錫のタンブラーを買いました。

 

 

結婚10年は、錫(すず)婚式なんだそうです照れ

 

 

こちらが近いかな?

 

能作 ビアカップ 2個ペアセット 錫 ビールグラス ビアグラス ビールジョッキ ビアジョッキ 酒器 錫製 名入れ 父の日 還暦祝い 退職祝い 内祝い ギフト 記念品 プレゼント 母の日 nousaku のうさく

 

錫のタンブラーで飲むと、

味がちょっと柔らかく、まろやかになる気がします。

 

ずしっと重量感ある重みも

結婚10周年を体感できるようで、

当時は、良い記念のモノが買えたな、と

思いました。

 

 

 

ちなみに、結婚20年は磁器婚式だそう。

  • 1周年:紙婚式
  • 2周年:藁婚式
  • 3周年:革婚式
  • 4周年:花婚式
  • 5周年:木婚式
  • 6周年:鉄婚式
  • 7周年:銅婚式
  • 8周年:ゴム婚式
  • 9周年:陶器婚式
  • 10周年:錫婚式(アルミ婚式)
  • 11周年:鋼鉄婚式
  • 12周年:絹婚式(亜麻婚式)
  • 13周年:レース婚式
  • 14周年:象牙婚式
  • 15周年:水晶婚式
  • 20周年:磁器婚式
  • 25周年:銀婚式
  • 30周年:真珠婚式
  • 35周年:珊瑚婚式
  • 40周年:ルビー婚式
  • 45周年:サファイア婚式
  • 50周年:金婚式
  • 55周年:エメラルド婚式
  • 60周年:ダイヤモンド婚式

 

うーん、磁器、

割れるなニヤリ

 

 

 

20年も経つと、

欲しいもの、必要なものは揃っているし、

 

特にこのコロナ禍に入ってからは、

家族が元気でいられたら、

それだけで十分で、

かっこつけでも何でもなく、

特に欲しいものがない!泣き笑い

 

 

あ、しいて言うなら、

昨夜、子供達と一緒に読んだ「飴の本」で見た、

米飴(こめあめ)

食べたいなあチュー

 

 

長いこと、子供が出来なかったこともあるのか、

毎晩、寝室に行き、

娘達の寝顔をしばらく眺めるのが

至福の時です。

 

 

 

起きてるときは、

怒ってばかり母ちゃんなのに笑い泣き

 

 

 

小学生になっても、

寝顔は赤ちゃんの頃の面影が

残ってるもんなんですね。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する