2018平昌OP団体男子FS感想♪ | yotaのブログ

yotaのブログ

羽生結弦選手を始め、フィギュアスケート競技のファンです。
選手は全員リスペクト。
イメージ先行のど素人フィギュアスケート観戦術。
フィギュアと関係無いことも。つれづれ日記です。

男子団体FS感想
滑走順〜


2位/9ポイント
ミハイル・コリャダ(ロシア)173.57
FS「エルヴィス・プレスリーメドレー」
(振付オリガ・クリシュニチェンコ&ステファン・ランビエール)

ルッツが成功のカギか…
4Lz転倒…回りきってるかな??4Tが3T…アクセルコンボは綺麗!コンボ券使い切れず…
美しいスケーティング、エッジチェンジのリズムや音ハメ、
軽やかさがたまらないスローパート。ラストのコレオはコリヤダの独特のキレのある動き♡


4位/7ポイント
マッテオ・リッツォ(イタリア)156.11
FS「ビートルズ・メドレー」(振付)

クワドはないけど、丁寧な滑り、若くて柔らかい演技がフレッシュ!
ショートでも好感度高いって思ったけど、…オリンピックでこの演技!
選曲いい!振付も、ショートと雰囲気かなり違うのも楽しめる。
あーやっぱりイマジンになるのか…と思ったら、2A一個残して曲変ww
これから楽しみかも♡


3位/8ポイント
アダム・リッポン(アメリカ)172.98
FS「Arrival of the Birds~Fly O」(継続 振付ベンジー・シュウィマー)

オリンピックでリッポンのプログラムが観られて嬉しい…!
リンク登場から人じゃなくて(めっちゃ光る)鳥がーーー滑ってくるーーー感。
2A?に構成変更してたのか…3F3Lo綺麗! スピンは相変わらず美しい…
音楽の盛り上がりと一緒に心持っていかれるステップシークエンス。
ドキドキする後半、3A二本きっちり決めましたが、3LzだけUR惜しい…
フィニッシュの表情がかわええ♡♡


1位/10ポイント
パトリック・チャン(カナダ)179.75
FS「ハレルヤ(ジェフ・バックリー)」(振付ディビッド・ウィルソン)

衣装が(パトにしては)素敵すぎることに違和感…とかなんとか言う暇もなく
ため息から始まるハレルヤ…おーーー!ここでクワド2本入った!!
だけど……あああああ、アクセルううううう涙涙
コレオのどこまでも行く感…いかん、泣く…
ターーンステップ…風の音をまとって回るラストのスピン…
金メダル、自らの力で引き寄せろ…!
フィニッシュでも、キスクラでも、笑うパトリックがたまらない。
個人戦も応援するぜ。


5位/6ポイント
田中刑事(日本)148.36
FS「フェリーニ・メドレー」(振付マッシモ・スカリ)

イタリア男の1日!思いっきり伊達男演じて行け!!と思ったけど…
あうう…表情硬いーーーー4サルがどちらも入らず2Sに…大量失点になってしまった。
キャメルスピンの珍しいミス、レベルの取りこぼしもあり…
表情はずっと硬いまま(汗)こういう時、オリンピックの魔物、そう言いたくなるのかな。
個人戦へ向けての良いステップに出来ますよう!!!


オールレベル4を揃えられた選手は、いませんでした。
パトリックの4T、決まるとこれだけ完成度高いのか…!と久々に息を呑んだ。
単独4Tは加点2.57!金メダルを胸にかけたパトは胸熱…!
でも、個人戦で、完成版プログラムを滑るパトリックが観たいです。
出でよ…スケートの神!!!
刑事くん、物凄い緊張感。ここで振り払って個人戦でこそ魅せて欲しい!



男子SP終了時点合計ポイント

1位カナダ 55
2位ロシア 48
3位アメリカ 44
4位イタリア 42
5位日本 38


この時点でカナダ独走体勢入りました。