枯れて葉の間から咲く「シバザクラ

シバザクラって、ピンクとか、ホワイトとか、
いくつかバリエーションがあるけど、
このホワイトにピンクが入ったのが好き

いつもだいたい3月ころになると咲き始めて
一面を花畑にしてくれるグランドカバーの
代表選手であるシバザクラ…

わが家にはカバーしたいグランドが
たくさんあって…
なんとかしなきゃと、いくつか植えてます

メカルドニア

成長も旺盛だし、真夏の暑さにも負けません
ただ、寒くなってくると枯れて?
焼け跡のように葉か黒くなっちゃいます


アジュガ チョコレートチップ

ひと株植えたら、どんどん広がって
それを分けて別の場所でも増殖中


4月頃には、こんな感じで花が咲きます
これはこれで素敵な感じ…

ほふく性の「クリーピングタイム

ハープの一種なんでどんどん広がります
丸っこい花が素敵に咲きます

その他にも画像はないですが、
「芝生」とか「クラピア」とか「タピアン」とか
冬は枯れますけどグランドカバーになりますよね
みなさんはどんなグランドカバーを植えてますか?
手入れがしやすいものがあったら教えてください


 by えん。