ゴールデンウイークの三連戦 第2戦目は 

CoCoが昨年チャンピオンシップで1週間の期限付き移籍をした Honda FC 戦

{DEA3FFE9-DD40-4166-A870-7EB977552D9C}



久しぶりのHondaFCサポーターとお会いできるのを楽しみに自宅を出発。


{3C09B603-980F-4976-9353-E6F939843312}


途中、浜松SAで休憩し都田へ

今日は…「タイコをたたいてみよう」が開催させていただけることもあり、楽しみ!

スタジアムに早めに到着し、駐車場で少し時間をつぶして、スタジアムに・・

HondaFCサポーターの皆さんが歓迎してくださり、温かい気持ちでスタジアム入り。

まずは、事務所にタイコをたたいてみようをさせてくださいとご挨拶。

{B9010BC7-D43C-4E06-B016-1DFD0AD1F115}



その後、サポーターの皆さんや、子供達や、お姉さんたちにタイコをたたいていただきました。

そして、バックスタンドに荷物を置いてメインスタンド側にたこやきと焼きそばを買いに・・・

{FFEDE69B-9E20-4948-BFAC-71FE760C39D9}


入場歓迎をしてくれるパッサーロくんがお迎えのハグをしてくれました。


{43D6B012-5716-42B1-B1C5-9BADACBF0CBA}


そしてちゃんとタイコまでたたいて歓迎してくれました。





その後、買ってきたたこ焼きも食べないでマルヤスの断幕張りをお手伝い。

{4D9A892B-0FEA-4F23-A7A2-643D0535914C}



最近のマルヤスなら、昨年の王者にもいい試合ができるのではないかと期待。



試合開始前には、HondaFCサポーター席へご挨拶。

{50C19828-B6EB-4FC5-B600-F033F8312753}



試合は。。。


前半2失点するものも後半36分盛礼良が得点。最後まで同点を狙い全力で戦うも後半アディショナルタイムに得点を許し3−1での敗戦。

{480A9E5D-081D-464E-A0AF-F403CF2E91E7}
最後まで選手は頑張ってくれました。

試合が終わり、ひとりでHondaFCサポーター席へご挨拶に行き

断幕の片付けのお手伝いを終え、帰路につこうとした時、ハプニング発生!

なんと、車のバッテリーが上がってしまっているではありませんか?

仕方がないのでロードサービスに電話、待つこと30−40分で来てくれました。

これで帰れると安心したのもつかの間
バッテリーを繋いでもセルモーターが回らない。

色々試してくれたけど、最後までエンジンがかからなくて、仕方なく、自宅までレッカー移動ということに。

{35F9AEB9-286C-4B90-9447-C771FF052404}

車をロードサービスのトラックに乗せ帰路へ

修理代を心配している父親を横目に娘は初めてのトラックに大喜び。

高くておもしろーい。

{1FDDDB22-D672-40F2-B624-D856582C6208}


こんなハプニングも楽しみに変えている。

翌日、修理工場へ運ぶため、来てもらったロードサービスのスタッフにもう一度エンジンをかけてもらったらすぐにかかり、昨日はなんだったんだろう?


でも近いうちに一度点検してもらわないと。。。

試合は負け、車も壊れて 散々な1日。。
                            。。でもなかったかな(^^)

振り返ってみると楽しい1日でした。

{FC581695-9FD0-4A93-8627-4C35A9725EF2}


今節も「楽しんだ奴が勝ち!」

という点で勝ち点3でした!