朝ドラや大河ドラマを見る度に

「戦争」とか「戰」は

歴史上のことで切っても切れない

出来事で、

イヤなものだな…

と、つくづく感じます。

 

現在でもなお

ウクライナやガザ地区での

戦争は

絶えず人の命が落とされていきます。

今だったら

誰か止めれないものなのでしょうか。


「戦争」って何なんでしょうね。


今週のNHK朝ドラ「虎に翼」は

悲しみに耐え難い内容でした。


猪爪家はさ。

暖かくて明るくて、楽しくておねがい

どんな難関でも

みんなで立ち向かっていく

家族ですね照れ

だから尚更、壊れて欲しくない家族。


昨日放送の劇中歌が

話題になっているようですが、

私もつい聞き耳を立てていました照れ

「洋楽? 朝ドラで珍しい」と。


https://x.com/asadora_nhk/status/1793794502454636916?t=3aCDaxD3Z6Xm_H0sYhvbZg&s=19

https://tower.jp/article/news/2024/05/24/tg011


全ての女性と

生きづらさを抱えている人たちに

送る曲を目指し

「you are so amazing」を作った……

と書かれており

まだ文面は続いています。




1曲だけ、

5月25日先行配信ということで、

耳に残る劇中歌を

もっと聴きたく

0時を回って寝床につく前に購入。


戦争のみならず

寅子さんの色んな思いが

詰まっている感じに聞こえてきます。

優三さんに何もしてあげれなかった。

色々な思いで去っていった

同級生達の思いを何1つ

果たすことも出来ず。

自分は地獄から去っていくこと。


自分の事を責めていく様が

何とも言えない悲しみに

変わっていきます。



ここのところの自分は

大河ドラマも朝ドラも

この「戦争」「戰」がある場面

もしくはそういう時代が

拝見する前から分かるものは

避けてしまったり

途中で見れなくなってしまってます泣

年相応になったからか…

はたまた何でだろか。


「虎に翼」は最後まで見たい!

たくさん泣いても。


現在の生温さから一変した時代を

自分も味会わなきゃいけないですね。


「you are so amazing」。

何度聴いても涙が

じわじわと溢れてくる曲です。


あ、私だけかも知れないけど

昔々、子供の頃に見ていた

ドラマ「西遊記」で

やっぱり劇中歌だったかな照れ

ゴダイゴのバラードを

思い出しました。

懐かしさもあるような曲ですねにやり


ピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバー

    

コロナやインフルエンザ、
能登半島地震で被災された方々や
生活にご苦労を
されている方々に、
謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早いライフラインの復興を
願いたいと思います。
1人1人の不安な心や生活が
少しでも救えるよう
未然防止を心掛ける
行政・自治体に
期待していきたいと思います。
皆さまのご健康を心より

お祈りしています。