東大院卒、理系と書くと、

クールなできる女性、のイメージがあると思うのですが・・

「たまごっちに似てる!」と言われる

イエローシード 植木和実です。

 

家庭教師先でも、

「植木さんが東大なら俺も(俺にも行ける)!」という謎の夢を与えていました。

 

なんで生徒たちが突然成績が上がるのか?

 

たぶん・・

 

「教科書を、一つ一つ丁寧に、一緒に進めていたから」ではないでしょうかね。

 

できない子に限って、「教科書読んだ?」の質問に「読んでない」と答えます。

そもそも

「教科書って、学校に置いてあるものでしょ?」

「授業の時に机の上に置いておくものでしょ?」

という扱い(笑)

 

置くもの? えっ、 置物??

 

そう、一人で読むことは、なかなかないみたいです(笑)

 

で、テスト前にはいきなり(?!)テスト範囲の問題集を解いて

「わからない」

「解説のこの「3」は、どこから出てくるの?」

「見たけどわからないから、気分転換にお風呂に入ろう!明日は解けるかも☆」

・・みたいになるわけです。

 

教科書、読もうよ。

 

教え子に、シンペイくんという男の子(高3)が居ました。

バスケ男子で、高3の4月から、家庭教師をはじめました。

 

英語、数学、国語と順調に点を伸ばしていったシンペイくん。

夏休みに差し掛かる頃、衝撃的なお話が飛び出します。

 

「物理、4点だった」

 

4点?! 

 

「物理、出来たことがない。諦めている。」

 

いや、諦めるな。でも、4点?! 

受験教科なのに受験半年前に4点?!

 

ちなみに化学・生物受験だった私、

生徒から特に質問がなければ、積極的に物理を教えることもなかったのですが、

腹をくくったよね(笑)。

 

そこで、シンペイくんに言いました。

 

「私は物理は専門ではないけれど、

一緒に教科書よみながら、あーでもない、こーでもないと頑張ってみようか。

ところで教科書はある?」

 

シンペイくんはキョトンとして答えます

 

「えっ、教科書って家で読むの?」

 

家では問題集や参考書で勉強するのもだと思っていたようで、

「マジで家で教科書読むんだ!」と驚いていました。

 

・・そして、二人で教科書を読む→理解→教科書の設問を解く→問題集を解く

と進めていくと・・・

 

サクサク理解するではないですか!!!

 

そして、シンペイくん気づきます。

「あ、一人でできます。」

 

その後、2か月後には、90点台を取るようになり、

半年後のセンター試験では、『物理100点』を取りました。

 

あの「4点。高2からずっとビリ」はなんだったのか・・(笑)

そして、私は、たいして教えていないという・・

 

でも、『教え子の物理の成績が半年で4点から100点になりました』って言ったら

すごい家庭教師だ!!!ってなるでしょ?

 

舞台裏は、こんなものなんです。

勉強は、自分で向き合って、わからないところを探して、理解して、覚えて・・

自分でやるから成績が上がります。

ちゃんと自分で向き合って、できるようになるから、自信になるのではないでしょうか。

(勉強は本当にセラピーみたいですよね☆)

 

もしシンペイくんに

「なんで4点だったのに半年で100点取れるようになったの?」って聞いたら

なんて答えるのでしょうね。

 

教科書、読んだから。

 

ですかね(笑)。

 

魔法みたい!

ですけど、

 

「教科書、読んだから!」「自分でやったから!」です。

 

教科書、本当に大切で、

学校の教科書と副教材だけあれば、結構独学ができてしまうように

できているのです。

 

シンペイくんが証明してしまったように、

授業を仮に受けられなくても、大丈夫。

「難しいなあ、やっぱり授業って大事だな」って初めて実感する(?!)子も居ます。

わからないところは、知ってそうな人たちに質問して

理解を助けてもらう。

そうやって、一人で進む子も沢山います。

 

自分で「主体的」に「教科書を読む」ことが大切。

そう、人生の主役は、あなた自身!!!生徒自身!!!

何でも「主体的に」、好きな人生を創れるようになれると楽しいですよね。

 

私がやったことは、教科書を数ページ一緒に読んで解いたことと、

笑って煽ったことだけ。

 

「物理、面白いよ~。地球に生きているんだから、学んでおこうよ。

ずっと重力の御陰で毎日歩けてるわけでしょ?

バスケでボール投げるのだって、重力加速度かかっているし、

走って止まる時だって、慣性の法則に逆らって、靴底の摩擦力を使ってるわけでしょ?

お部屋だって、エンタルピー増大の法則(放っておけば、でたらめさは増大するという法則)が働いているから

エネルギー加えて片付けしないと、散らかっていくわけでしょ?(笑)」

 

あとは、サクサク進むシンペイくんの理解力に

「すごいねえ!!!」と驚いていただけ(笑)

 

教え子は、みんな天才だと思う(笑)

 

そして、この

「あ、一人でできます」を、

これからの人生で、

一人でも多くの子に、体験させたいと思う。

 

いつだって、主役は生徒自身!!

だれだってヒーローになれる!!

自信のない子は、ひとつひとつ、階段をのぼるように

一緒に自信をつけていこう☆

「あ、一人でできます」まで

学習のパーソナルトレーナーとして伴走します。