副教科も大切って言いましたよね? | きいろいパンダ

きいろいパンダ

ARASHIANでなにふぁむのワーキングママ・Professorが中高一貫校に通う娘や日々のことなどをつづっています。

中間テスト期間中…死にそうになっている姫…

 

それって、もう少し普段からやっておくってこと、できないの?

 

:「だよね~」

 


こらこら。

 

:「でも、今回、初めて音楽(副教科)勉強して、ちょっとできたかも」

 


え?今、おかしなこと言いませんでした?

初めて勉強したってどういうこと?

 

:「だって、副教科だから」


いやいやいやいやいやいやいや!

 

高校生になった最初に、言いましたよね?

 

評定平均って、主教科だけでなく、副教科も重みは同じだから、副教科も大切だよって…。

 

:「もうね、推薦はあきらめた」

 

早っ!

(…ってか、そりゃ指定校推薦はもちろん無理だと母も思ってるけど)、自己推薦的なのとかもあるしさ。

 

姫がいいなって思ってる学校…3.5あれば、小論文と面接で受けられるんだよ。

 

:「まじで!?超楽じゃん!」

 

まあ、小論も結構大変だけど、そっちは姫、割と得意な方だし、行きたい学校ならチャンス広がるよ。

 

:「でもさぁ~、3.5…物理あるから無理だよ」

 

まあね…。

でも平均だから、物理が2でも(!)音楽とか聖書とかでいい評定もらったりでなんとかなる可能性がゼロじゃないんだよ。

 

11月に決まったら、そのあと教習所も行けちゃうしさ。

 

:「うちの学校、免許禁止だよ」

 

教習所通うのは禁止じゃないから、卒業まで受講して、卒業したらサクッと取るとか、推薦の子はするよ。

 

…とかなんとか、やっとけよ~と励ましつつ、内心、実際のところ無理だろうな~と思う母なのでした。

 

うん、無理だよね。母自身も無理だったもん、物理とか化学とか…。


自分ができなかったこと、姫に言えないもんね〜。